中国研究チームがコウモリから新たなコロナウイルスを複数発見(海外の反応)

202100613.jpg
6/11(金) 19:31配信(CNN) 中国の研究チームは10日、南西部の雲南省でコウモリから新たなコロナウイルスを複数発見したと明らかにした。この中には、新型コロナウイルス感染症を引き起こすウイルス「SARS―CoV―2」に現時点で遺伝的に2番目に近い可能性があるウイルスも含まれる。
引用元https://00m.in/wXQVJ  https://00m.in/OPQgo
こちらの記事もどうぞ!
日本でロックダウンを呼び掛けている人たちってさ・・・(海外の反応)

海外「日本の現職国会議員が新型コロナで初めて死亡」(海外の反応)


・中国の研究者たちが蝙蝠から新しいコロナウイルスを複数発見。



・まずい事態にはならないよな。

スポンサーリンク



・第二ラウンド。



・↑今が第二ラウンドだよ。
SARSが第一ラウンド。



・コウモリはコロナウイルスの媒介者として知られている。



・研究者や科学者には、遠隔地のコウモリの集団から次々と発見される新種のウイルスが、それらを研究するウイルス研究所から漏れ出して人間に危害を加えないように、手順やセキュリティを強化してほしいものだ。



・コウモリ自身が病気を広めた可能性があることを理解しているか?
コウモリは1つの場所にずっといるわけではない...。



・機能獲得の研究をした方がいいね。



・↑それってファウチがやってることでは?



・中国はコウモリのウイルスを兵器化しているのか?



・大量破壊兵器だろ?
どうして侵攻しないの?



・中国は信用できない。



・蝙蝠を食べることで新しいコロナウイルスを発見したに違いない。



・またタンパク質スパイクを増やすつもりか。



・こいつらはホントに蝙蝠が好きだな。



・どうして蝙蝠をそっとしておけないの?



・↑最初の過ちから彼らは学んでいないからでは?



・隠ぺい工作が始まったか。



・次はサンプルを世の中に放出するんでしょ。



・人間のことは忘れろ。
俺たちは蝙蝠にワクチンを打つべき。

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2