日本の寿司チェーンの天才的キャンペーンで台湾が大騒ぎ! 海外の反応

台北時事 台湾で日系回転ずしチェーン「スシロー」を運営する会社が、人気すしネタのサーモンの中国語「鮭魚」が氏名に含まれる人を対象に、飲食代を無料にするキャンペーンを打ち出したところ、「ただ飯」目当てに改名する人が続出し話題となっている。地元紙・リンゴ日報の集計では、18日午後までに台湾全土で332人が改名したという。
引用元 https://00m.in/7crVG https://00m.in/awtUw
こちらの記事もどうぞ!
・国民にサーモンに改名しないように台湾が呼び掛け。
・今日、ローカルニュースでこれを見た。笑 by台湾人
・さっきニュースで見たけど超面白い。by台湾人
・台湾が中国より優れている452番目の理由。
・↑ほかの451の理由は?
・サーモンという名の人に会ったことがある。
ちょっと面白いと思った。
・生涯寿司無料とか1年分無料とかなら分かるけど、たったの一回無料になるだけで改名するのか?
1回の食事に面倒すぎる。
・いやー、寿司を食べたくなった。
スマートなキャンペーン。
・ 実際にこの店で食べたことがある。
ホントに高い。
名前を変える価値があるかどうか分からない。
・↑少なくとも香港人から言わせると、スシローは寿司の格安店。
・↑いや、前に友達と行ったときは、1000ND(33.3米ドル)以上したよ。
その10分の1の値段で美味しい寿司が食べられる。
・↑それが高いと思うのか?笑
・↑アメリカに比べたら台湾は凄く貧しい国。
普通の食事が7ドル以内に抑える。
大卒の年収が1万8,000ドル程度。
・店はこれを予想できなかったのかな?
・↑2日間のキャンペーンで今日終わった。
改名したのは60人くらいで、ニュースでは3日連続でスシローの名前を出していました。
彼らの狙い通りのキャンペーンだよ。
・↑意図していたかさておき、天才的。
・「サーモン・リューです。」って自己紹介するなんて想像できるか。
・台湾では改名があっという間にできるということ。
サブウェイが同じようなキャンペーンをすることを想像してみて。