えーーーーー
冷たすぎるやん
敗北した選手にさらに後ろ足で砂かけてる海外の人たち最低
個人的には企業とかの謝罪会見で涙する人は日本の企業人や役人とか芸能人にたまにいるけど、正直自分は謝罪会見とかでは泣くひとは大嫌い
道徳に反することや多くの人に迷惑かけた責を問われる場面で泣くのはずるい
でこれは自分が負けたってだけ
泣いてもおかしく無いのに、絶対に泣きたくないって気概の大坂さんこそ気丈で侍だと思う
頑張ってほしい応援してる
今いろいろと重なって精神的に厳しい時期なんだからそっとしておいてあげて
人間なんて完ぺきではないんだし若いから余計にままならない時もある
自分の本心と違う行動を取ってしまう事もある
そんな時に追い打てば更にどん底になる
見守ってあげるのも大事な事だと思う
>・君は一家に恥をかかせた。
なんで他人が彼女の家族のことを知ったかぶりするのか?
気持ち悪いわ
日本人の家族の方なら誰もそんなこと思わない
アマならまだしも
プロなんだから
あんな会見をやってたら
この手の批判が来るのもしかたないわ
日本人は応援してます
負けたらすぐ粗探しして罵倒とかひどい
アメリカで育ったのに日本人だから余計にバッシングされるんだと思う
日本でスターに対して同じことあったらマスゴミの方が叩かれるよね
修造がコーチするべき
コーチでなくてもそばについて励ましてあげて
ただ修造の応援はなぜか薄っぺらくて励まされないかもしれないけど
毎回負けるたびに退席したわけでは無いんだから
今までは負けてもがんばって会見してた
人にも晴れの日もあれば雨の日もある
いきなり叩くなよ
泣きたいから帰るとか、典型的なガイジンだ
ぼろぼろ泣き崩れる姿を見られなくて退席したのに非難される…
プロだからとか難癖つけて晒し者にしようとする人々の人間性を疑う。
日本語でザパニーズが成りすましで彼女を罵倒する
までが定番
プロとして金貰ってるんだからメディア対応くらいちゃんとやれよ
泣きそうだから帰るってメンタル弱すぎだろ
そんなんだから成績にムラがあるんだろうな
こんなだからこの人はアメリカ国籍なんていらないって思うんだろうね
ちょっと、年齢のわりにナイーブ過ぎるような気がする。
精神的に子供っぽいという意味で。
いやいや普通にこんな会見おかしいぞ?
泣きたくなったからやめてもいい?って更には帰ってしまう・・・
負けて悔しくてもちゃんと記者の質問には答えないといけないわ
こういう所は外人の方が厳しいぞ、彼女はプロなんだから
彼女に振る舞いにスポンサーが怒ってプロだからって言うのはわかるけど、外野がどうこういう話じゃないわ
好感度を落とそうとしてるのは文句行ってる人間だけ
泣きそうになったから退席するのはいいとして、そのまま帰っちゃダメだわな。
勝利時の面白インタビューも、今回のこれも、両方が大坂なおみなんだと思う
良いか悪いかじゃなくってさ…
10問答えたんだよね?
じゃあ十分でしょ
どうせテニスにも関係ない底辺記者のくだらん質問しか無いのに
そもそも海外のマスゴミは核心をついた良い質問できる優れた記者読んで来い
日本もそうだけど、しーーーーもない質問ばかりしてるんじゃないよ
「名声に慣れるのは難しかったのか」てあほかとw
この質問に中身がl何もないじゃんw
ちゃんとした記者ならちゃんと対応する
でも世のほとんどの記者の質問はただじかんをつぶすためだけかと思われるようなどうでもいいものばかり
むしろ他の選手もくだらない質問ばかりなら大坂を見習って退席して帰るべき
他人の時間を奪うな
良くがんばった!!!
批判してるアメ人はこの人が泣いてるところ見れたら満足?
泣くなってことだろうけど
何でもかんでもプロに意味を込めて「プロ」の意味を勝手に広くしてるわ
記者会見の記者がプロとして素晴らしい質問をしてたら、ちゃんと答えてくれたと思うよ
記者の質がアマチュアの質問だったから大坂ちゃんはプロとして対応しなくて良かっただけ
私は批判もしょうがないと思う。普通の人じゃなくアスリート、しかもメンタルが凄く大事なテニスだからなー。
テニスはイギリス文化が強い。イギリスは感情的になるのを嫌う。スポーツ選手が負けて泣いたりするのや、感情的に振る舞うのを凄く嫌う。
ロボットかよ
感情を表したくないから出たんだ
何の期待もされたことの無い人間は他人に期待しすぎて残酷だな
まあ日本人は、日本の記者会見でこれがあってもナオミなら許す
日本女子テニスに夢を与えてくれた人だから
日本語で批判してる外人は知らないけど
アメリカの黒人もそんなにいない黒人選手なんだから応援したれよと思うわ
ひどいなー
勝負の世界に生きる者は負けて二つのものを失うという。
自分自身の自信と他者からの信頼。
全てのサーフェースで安定した力を発揮する事は今の大坂選手には無理だったということでこの先は得意のハードコート。
立て直して自信と信頼を取り戻してほしいと願ってます。
「21歳なのに」って言うが自分の感覚では「まだ21歳」
質問も嫌味だし21歳の子苛めて楽しいか?って感じ
だってアメリカって涙は一切許さない社会じゃん
だから日本みたいに泣きながら会見なんてできないんだよ
それなのに、涙を見せないように出て行ってもさらにバッシング
何の逃げ場も与えず追い詰めていくスタイルって何なの?
アメリカの未成年の自殺率は日本を超えてる
経験の浅い若い人を追い詰めすぎ
今の心情を長々語るよりもわかりやすい反応だと思うが
この下衆共は他に何を求めてるんだ?
確かにもうガキじゃねぇんだから、もっとしっかりすべきだな
こういう会見も含めてアスリートって商売なんだからさ
大人の甘え、大人への甘やかしはダサいわ
正直この人の子供みたいな言動は前から好きじゃなかった
いや負けた時くらいそっとしておいてあげてくれよ
しかも質問も酷いし
彼女的には、負けて泣いてる姿をどうしても衆目に晒したくなかったのだろうな
「やっぱりメンタル面が不安定だ」
「監督を感情的に解雇したのはまちがっていた」
それみたことかと、そんな悪意ある嘲笑が巻き起こるのは目に見えている
そうなるよりは、ここで会見を打ち切ったほうがいくらかましということだろう
おれもギリギリその判断でよかったと思う
追い打ちかけるような質問は手加減してやれよとは思うが
会見もプロの仕事のうちだからな
所属してる会社の人間がセッティングしてるしギャラも出る、
記者だって時間割いて事前に会場入りしてるんだから
それを泣きそうだからもう帰るなんて叩かれるのは当たり前。子供か
大阪が日本人らしい性格をしていると言っていた人が結構いたけど、
大阪がただ精神的に幼いだけだろ
逆に日本人に対する侮辱だわ
だって涙が出ちゃう、女の子だもん。
ええと思うよ
負けたのに会見責めは酷い
質問は日本語で、返事も日本語でね。
そうすると難しい質問は理解できないし、長い返事も無理。自然にインタビュー終了!
マインドは日本人じゃないだろ。日本で育ったボンロクハーフじゃない。
まあ、何十億と稼ぐ人のする態度ではなかったかもね。
とくに資本主義の本場アメリカだと、責任の重さと金の重さは比例して求められる。時給800円の店員と月給30万円の三越社員が同じ接客態度を取る日本とは感覚が違うんだ。
これ普通の日本人なら日本のネットでも呆れられたと思うけどな
錦織がこんなことしたら笑うわ
変に擁護してるやつは黒人ハーフだから庇ってるポリコレガイジだろ
カツ丼たべました~?
シーーーーーーーーーーーーーッ!!
負けた、だから泣きたい、と言うのは、子供だろう。
それを隠してもダメだよ、何故なら、負けた、それがどうした、次は勝つという、気持ちの切り替えが出来ないアスリートは負けて当然だから。
何十億の世界と、近所のテニスサークルの世界とは全く違うし、それが無理なら大阪も近所のテニスサークルで満足するしかないだろう。それを可愛そうだ、ヨチヨチとやるのは、アスリートの世界に対して失礼だし、何でも甘やかしてダメにする親みたいだ。
子供すぎてまったく応援する気にならないな
ただですら容姿もアレなのに
リスペクトもクソも無い精神を逆撫でするような質問した方が責められるべきだろ
泣いてしまうのは仕方ない。人間だし、泣くのは当たり前
ただ、たとえば吉田沙保里や浅田真央は、負けたあと、泣きながらでもインタビューからは逃げなかった
なおみが記者から変な質問されたとかならともかく、インタビューを途中で打ち切るのはあまりよろしくない対応だったかなとは思う
>2019-07-07(15:26)
いや、変な質問されたから退出してるじゃん。
>人間の性格は、勝利ではなく敗北をどのように対処するかで測られる。
それな
いい時に良い人なのは当たり前だからな
困った自体になった時に本性が出るのが人間
大坂はまだメンタルが弱いんだね
サーシャ抜けたのやっぱ痛いな
実力はあるけどやっぱりメンタルが弱すぎる
卓球の愛ちゃんの幼稚園時代のがまだ泣きながらやってたしガッツがあった
メンタルをカバーできるコーチにまた出会えると良いんだが
てかなんでサーシャと組むの止めたんだろ
勿体ない