海外「日本企業だから」90年代のコントローラーの広告に海外興味津々!(海外の反応)

I saw those other slightly sexual Nintendo ads and it made me think of this one...from a 90s PlayStation magazine I have from r/gaming
引用元 https://00m.in/ywsLw
こちらの記事もどうぞ!
吉本芸人のツイートに京都市が1本50万円支払う(海外の反応)

(NZ)日本のブランド「アシックス」の店舗でポルノ映像が数時間流れる(海外の反応)


・(投稿者)任天堂の少しセクシャルな広告を見て、この90年代のプレイステーションの雑誌に載っていた広告を思い出した。



・これは素晴らしい。



・このポスターが欲しい。

スポンサーリンク



・ハハハ、これはうまいな。



・どの広告のこと?



・↑スーパーマリオストライカーの広告だろ。
サッカーボールが2つあって、「ペアで必要」というキャッチフレーズがついていた。
投稿者はたぶんそのことを言ってるんだと思う。



・↑ゲームボーイの広告もあったね。
ゲームボーイは暗闇の中でやることの中で2番目に楽しいって。



・90年代大好き。



・90年代の広告って今よりもずっとクールよね。
今よりかなり性的ではあるけど。



・今の情けない世の中では絶対受け入れられない。



・驚かない。日本企業だもの。
テレビのゴールデンタイムでブラックフェイスやホワイトフェイスを毎日見られるぐらいだ。



・使いにくいコントローラーだった。
Xboxのコントローラーの方が親指にしっくりくる。



・このコントローラーは史上最高だよ。



・昔みたいにコントローラーの選択肢がたくさんあったらいいのに。



・コントローラーが振動するジェットコースターのゲームを持っていた。



・90年代後半のすべてが恋しい。



・90年代って良かったよね。
くだらないポリコレなんてなかった時代。
ソニーが今こんな広告を出したら、うるさい人たちに訴えられるよ。笑



・90年代はユニークな時代だった。
誰もが相手を侮辱していたが、誰も気分を害さなかった。



・90年代ってホントに良かったよねー。

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2