一都三県が日本政府に緊急事態宣言要請!←海外「それ意味ないからw」(海外の反応)

毎日新聞1/2(土) 18:53配信
首都圏での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京都の小池百合子知事ら1都3県の知事が2日、内閣府で西村康稔経済再生担当相と面会し、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令するよう要請した。飲食店への営業時間短縮要請などに十分な効果がみられず、医療提供体制が逼迫(ひっぱく)していることを踏まえ、より強い対策が必要だと判断した。
引用元 https://00m.in/ipmVs
こちらの記事もどうぞ!
・東京都が国に緊急事態宣言発出を要請。
・Go To トラベル!ベイビー!
・都知事が要請したからといって、緊急事態宣言が出るわけではない。
しかしながら、そろそろなのかもしれない。
数週間前に出すべきだったぞ。
閉店時間を1から2時間早めたところで何の効果もない。
スポンサーリンク
・東京限定?それとも日本全体?
・↑東京・千葉・神奈川・埼玉。
記事によると会合が行われている最中。
・もしもロックダウンになったら、現在は海外にいる長期滞在者の再入国はどうなるのかな?
・↑たぶん前と同じ。
一時的に国外追放。
国民でないのなら、帰国する法的権利無し。
・↑そんなことにはならないはず。
外国人の住民がいることを彼らだって知っている。
・↑日本が外国人の住人を気にしたことはないよ。
・それでこれによって、東京の住人にどのような変化が?
在宅勤務しないといけないの?
・↑在宅勤務が可能なら、おそらくそうなるだろうな。
・↑前回の緊急事態宣言はソフトロックダウンと呼んでいいものだったぞ。
何か用事がない限り、家に留まった。
多くの店やレストランが休業した。
・何の拘束力もない。従う必要はない。
・緊急事態宣言は絶対に必要。
配達のトラック以外はアクアラインを通行禁止にするべき。
運送トラックと必要車両以外は主要な高速道路も通行止めにしろ。
・↑残念なことに日本の産業の半数がサービス産業。
このパンデミックは日本のサービス文化と中抜き文化に大きな痛手だろうな。
・↑適応する時が来たのでは?
効率性をあげると同時に労働時間短縮を求めて戦うのさ。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 東日本大震災の余震か?日本を襲ったM7.3の強い地震に海外から気遣いの声
- 一都三県が日本政府に緊急事態宣言要請!←海外「それ意味ないからw」(海外の反応)
- 海外「ホントにあったのか!」江戸時代の日本の防具に海外興味津々!(海外の反応)