海外「賢い!」日本の食の品質が高いことを伺わせる工夫に海外びっくり仰天!(海外の反応)

Japanese meat labels react to ammonia, a by-product of meat spoilage. Once the label has turned entirely blue the barcode can no longer be scanned for sale. from r/nextfuckinglevel
引用元 https://00m.in/BwAer
こちらの記事もどうぞ!
コロナ対策で東京のスーパーが入口に張った注意書き(海外の反応)

「美味しそう」日本のうな重に海外が興味津々!(海外の反応)


・(投稿者)肉の腐敗で発生するアンモニアに反応する肉の表示ラベル。
ラベルが完全に青になったら、バーコードはスキャンできなくなる。



・馬鹿馬鹿しいほど賢い。



・日本発のものはすべて愛さないといけない。
本当に進んでいるよ。



・日本は頭が良すぎる。



・これが普通の習慣になるべき。

スポンサーリンク



・どうしてアメリカはこういうのを思いつかないのだろう?



・トランプの執務室にも必要。



・アメリカにも絶対に必要だ。



・アメリカは見習ってくれよ。



・アメリカでは絶対にこんなのは存在しない。
アメリカではクソみたいな物を買わせたがる。
品質なんて気にしない。



・ちょっと青いだけでみんなが買わなくなって、廃棄が増えるんじゃないかな。



・アメリカだったら、ラベルが青くなったら特売品のシールが貼られるぞ。



・腐敗で廃棄する前にスキャンしなくていいの?



・アジアには役に立つことがたくさんあるのに、アメリカは「知るか!腐った肉を売っちまおう」という感じ。



・素晴らしいけど、牛ひき肉では使えないだろう。



・ラベルが青くなったら、上から新しいラベルを貼らないといけなくなる。



・どこの会社がこのラベルを製造しているの?



・アメリカだったらアンモニアまみれの牛ステーキが一番前に出されて売られる。



・ノルウェーにもあるよ!



・日本は世界と全く次元が異なる国だ。

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2