海外「日本は世間知らず」日本を代表する経営者の発言に海外びっくり仰天!(海外の反応)

2020年11月6日7:04 午後ロイター
豊田社長は「株式市場において、テスラの時価総額は約40兆円。トヨタと日系(自動車)メーカー7社の時価総額を合わせても約33兆円。テスラ1社で日本勢7社よりも大きな企業価値を生んでいる」と指摘。テスラは「EVで利益を出し、ソフトウェアのアップデートなどでも収益を上げているビジネスモデル」などと話し、「われわれが学べる点は多々あるのではないか」と評価した。 その上で、自動運転に関するソフトウェア開発会社「TRI─AD」を例に挙げ、トヨタも「ハードだけでなく、ソフトウェア・ファーストの考えで車両開発への取り組みを始めてきている」と説明。コネクテッドカー(インターネットにつながる車)や自動運転、シェアリング、電動化といった「CASE」への対応において「すでにこの3年間、相当進んで先行投資を続けている」と語った。 さらには、ユーザーが保有している1億超に上るトヨタ車の規模や長年かけて顧客との間で築いてきた「リアルな世界」を挙げ、トヨタには「『キッチン』もあれば『シェフ』もいる。リアルな料理をつくり、リアルな料理を目の前で食べていただける口うるさいお客様もおられる」と指摘。世界各国で主要なエネルギー源は違うこともあり、「いろいろな電動化のメニューを持っているわれわれが一番(顧客から)選ばれるのではないか」と語った。
引用元https://00m.in/BdQ97 https://00m.in/Q3daS
こちらの記事もどうぞ!
・トヨタの社長「テスラの時価総額は日本の自動車メーカー7社を合わせた額よりも大きい。
でも「本物の」自動車メーカーではない」
・日本企業は世の中のことを分かっていない。
彼らは自分たちのバブルの中に生きている。
普通の日本人に関しても同じ。
・これはトヨタが衰退し始める兆候。
おそらく取り返しは付かない。
・アップルはスマホメーカーか?
・↑フェイスブックはデータセンター?
・↑アマゾンはコンビニ?
・テスラはたまたま自動車を作っているテクノロジー企業だよ。
・モデル3は新しいカムリ。
・↑カムリの競争相手になるには高すぎる。
・テスラはただの自動車メーカー以上の存在。
エネルギー企業になる。
・26年前にコダックを経営していた人たちもデジタルカメラについて同じことを言っていたはず。
・事実だろ。テスラは自動車メーカーではない。
・トヨタには本物のクオリティコントロールとカスタマーサービスがある。
それにリコールを恐れない。
・↑それだけではない。
彼らは世界最高の自動車メーカーとして見なされている。
・テスラの価値なんてフェイクだぞ。
今までで最も酷い証券詐欺。
・もしもトヨタがEVを作ったら、私は買う。
でも彼らは頑固だから。
・↑日本人全般が燃料電池を信じているよう。
それからトヨタはハイブリッドカーの経験は豊富。
100%電気自動車に関してはほぼ0。