日本の大人気ゲームソフトが中国で販売禁止になって海外びっくり仰天!(海外の反応)

20200411c.png
[香港 10日 ロイター] - 任天堂(7974.T)のゲームソフト「あつまれ どうぶつの森(Animal Crossing: New Horizons)」が、中国のネット販売市場で購入できなくなった。ロイターが確認した。香港の民主活動家が、ゲームを使い中国の統治に抗議していた。 「あつまれ どうぶつの森」は、プレーヤーが自分の島をつくって訪問を促すゲーム。香港の民主化運動家、黄之鋒氏は、ゲーム内で自身の島を「自由な香港、今こそ革命を」と名付けて先週抗議を開始、このスクリーンショットをツイッターに投稿していた。
引用元  https://00m.in/RPCJL https://00m.in/aB6xT 
こちらの記事もどうぞ!
「日本ウイルス」「イタリアンウイルス」中国のプロパガンダに海外びっくり仰天!(海外の反応)

香港から日本の台風被害に多額の寄付(海外の反応)


・おのれ、中国共産党め。



・犬や猫を食べることが出来ないからだろう。



・バーチャルの動物は禁止にするのに、リアルの動物は禁止にしないの?



・香港では、どうぶつの森で抗議活動を行っている。



・自国民に悪口を言われるのが怖いから、どうぶつの森を禁止にするなんて。



・↑次は何だろう?くまのプーさんかな?



・↑不思議の国のアリスの本が禁止になったくらいだよ。
文化大革命の際に動物の擬人化が...よくわからないけど、何かに繋がると判断した。

スポンサーリンク



・犬食の禁止はしないようだね。



・オーバーウォッチは禁止にした?
メイを香港のシンボルか何かにしたんじゃなかった?



・中国が中国らしくしているだけ。
パンデミックが終息したら、何かが起きそうな気がするよ。



・中国は巨大なディストピア。



・くまのプーさんを禁止にするような国だからな。



・当局を怒らせてしまうなら仕方がないね。



・中国は本当に酷い国だね。



・テンセントじゃないからでしょ。



・中国人は何でも食べる。
動物と友達になって欲しくないのだろう。



・中国では政府が支配しているwechatなどでしかコミュニケーションが取れない。
中国では自由というものがとても奇妙な存在。

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2