日本のマスク文化について今日色々学んだよ(海外の反応)
こちらの記事もどうぞ!
・(投稿者)1918年から日本人がマスクをするようになり、社会的なエチケットの一部となっていることを今日初めて知った。
ファッションアイテムとしても着用され、人付き合いが苦手な人のための防御壁しても着用されている。
2018年の使い捨てマスクの売り上げは35億8000万円。
・当たり前だろ。彼らはみんな忍者だよ。
・先祖のシノビの時代を再び感じたいのだろう。
・みんな知っていると思っていたけど。
・人付き合いが苦手な人のための防御壁...
僕を5歳だと思って説明してくれ。
スポンサーリンク
・人付き合いが苦手な人のための防御壁って何だよ?
・↑心の病を抱えた内気な人たちが、外に出かけられるってこと。
・私は仕事でマスクをしているけど、社会的な自信にとても良い影響を与えてくれると証言できる。
・それと日本人には花粉症があるからだと思う。
・顔認証システムをすごく困らせるに違いない。
・COVIDの後、マスクは世界で当たり前のことになるような気がする。
・マスクってほとんど意味がないけどね。
・今まで一度もマスクを着用したことがないのに気づいた。
・数年前に京都に行ったとき、100人に1人くらいしかマスクをしていなかったけど。
・ゴミがたくさん出てしまうのでは?
使い捨てなんでしょ?
・彼らは風邪を引いている時に、風邪をばら撒かないようにマスクをすることもある。
アメリカの職場で同じことをしたら、酷評されてしまった。
だから彼らが風邪を引いても関係ない。
・↑病気休暇を取らないのか?
・日本で電車に乗っていると、咳やくしゃみをしようにも手を動かせない。
だからマスクをするんだよ。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 海外「日本は狭いのに!」相模原にある米軍関係者の住宅地に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 日本のマスク文化について今日色々学んだよ(海外の反応)
- 海外「尊敬!」日本の戦後食糧難に終止符をうった男に海外も興味津々!(海外の反応)