バングラで新型コロナからの解放願う礼拝に2万5千人参加(海外の反応)

20200321a.jpg
2020年3月19日 14:36【3月19日 AFP】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)により国内初の死者が報告されたバングラデシュで18日、ウイルスからの解放を祈る礼拝に大勢のイスラム教徒が参加したことに対し、非難の声が上がった。 【写真】新型ウイルス懸念で人影まばらな聖地メッカの様子  地元警察によると、南部の町ライプル(Raipur)の野原に明け方、イスラム教徒約1万人が集まり、バングラデシュが新型ウイルスから解放されるようコーラン(イスラム教の聖典)の「癒やしの節」が朗唱されたという。  主催者側の発表では、2万5000人が参加したという。地元警察は、礼拝を行う際に主催者は当局からの許可を得ていなかったとしている。
引用元 https://00m.in/96614
こちらの記事もどうぞ!
安倍首相「新型コロナ克服の東京五輪に」→海外「諦めろ!」(海外の反応)

海外「やりすぎ!」東京都が自粛要請した春の風物詩に海外びっくり仰天!(海外の反応)

日本が発見した新型肺炎の有効治療薬に海外興味津々!(海外の反応)


・祈りが通じることが祈ろう...通じないと彼らは困る。



・一体どんなことが起きるだろうか?



・人間は本当に愚か。



・ここまで来てしまうと、自然淘汰。



・彼らはおそらく天国への階段を探している。



・14日以内の感染者数を見よう...。

スポンサーリンク



・メッカは閉鎖された。
それなのに、彼らは自分たちのことをより「ムスリム」らしいと思っている。



・まるで雷が落ちてこないように鉄の傘を差しながら踊るようなもの。



・↑鉄の傘は他人に危険に晒さない。



・誰かがあそこで咳をしたら、とても残念。



・さよならバングラデシュ。
お知り合いになれてよかった。



・家で祈れよ。何をしているんだ?



・なあ、彼らに教えてやるべきじゃないか?



・あの人たちは科学について知らないの?



・ウォーリーはどこ?



・この人たちはシラフなんてしょ...。



・宗教がまたしても我々を救ってくれた。



・大規模なコロナウイルスチャレンジ。



・これこそまさにやっていけないこと。

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2