
2020年01月14日 13時44分IT Media NEWS 米Microsoftは1月14日(日本時間)、「Windows 7」のサポートを終了し、セキュリティ更新プログラムの提供など全てのサービスの提供を終える。サポート終了後はサイバー攻撃やウイルス感染などのリスクが高まるため、同社はWindows 10への移行を勧めているが、日本マイクロソフトによると国内ではいまだに約1400万台のWindows 7搭載PCが稼働していると推測されるという。
引用元 https://00m.in/zt0FY https://00m.in/nO4zk
こちらの記事もどうぞ!
・壊れていないのなら、直すな。
マイクロソフトのサポートなんて誰が必要とする?
アメリカの弾道ミサイルシステムは、8インチのフロッピーディスクとDosで動いているんだよ?
・日本のIT部門の責任者の知識を考慮すると、驚きはない。
・XPに戻ろうよ!
・日本で今でもWindows XPを使っているパソコンをたくさん見た。
・↑ウラジミール・プーチンも今でもXPを使っているよ。
・↑私が今使っているパソコンなんてWindows98だよ?
・私は今でもc64を使っているよ!
・売り上げをアップさせることを狙っているのは理解できるが、OSのアップグレードの為にパソコン全部を取っ替えることを促すなんて、酷いし無駄が多い。
今でもWindow10に無料アップグレードできるし、たとえ無料でないとしても、140ドル支払ってアップグレードする方がマシだ。
・↑半数がビジネス用のパソコンだ。
それから無料アップグレードをすると、監査に耐えることができない。
家庭用のパソコンをアップグレードしない理由は見当たらないけどな。
・頭を悩ます必要はない。
今でもWindows10をダウンロードできる。
・きちんと動くなら、アップグレードする必要ない。
・彼らは今でもファックスを使っているからね!
・良いニュースがある。
ファックスのサポートはまだ利用できる。
・パソコンに関して、日本はとても進んだ国だからね!笑
・Windows 7は最高だ。
・アメリカでもWindows7を使用している。
うちの会社も使っているし、私は何も変えたくない。
どうすればいいのだろう?
・↑君のパソコンは問題なく動く。
問題はセキュリティアップデートをもう利用できないこと。
つまり君のパソコンは搾取されるリスクが高い。
・Windows7?私はVistaを使っているよ?
・Windows7を使っても本質的には基本的ではない。
ウイルスソフトをインストールして、このニュースを無視しろ。
- 関連記事
-
同じく7だけどこのまま使い続ける。今この投稿も閲覧もそうだし。
10に移行するのがもう馬鹿馬鹿しいね。
俺も7にはなんの不満もなかったけどどうせ変えることになるから早めに慣れておく為にも10に変えた
慣れると10もそこまで悪くない
海外での調査によると、アメリカ企業の40%、イギリス企業の66%がWindows7を使い続けているそうですよ。
日本なんかよりイギリスのほうが遥かにやばいんじゃないですかね。アメリカも他国のこと言える立場ですか。
>日本で今でもWindows XPを使っているパソコンをたくさん見た。
こういう嘘を平気で吐くから馬鹿にされるんだよね
7みたいに最近までサポートされてた物と違うから
ソフトの互換性の問題で使ってる奴なんて殆どいねーよ…
ただのリース契約だろうに……
ああ、海外はシステムが違うのか
「MicrosoftはXboxの失敗から何を学んだのだろうか?」
「そんなコトはいいからもっとWindows10に移行させろ!!
やれるだけやって次のWindows1Xも売れるようマーケティングするんだ!」
YouTubeで「Windows7」とかで検索すれば今のPCのまま10に無償アップグレードする方法がいっぱい出て来るよ。自分は不具合が起こったら嫌だからスルーしたけど、まだ出来るかも?興味ある人はチェックしてみてね。
進んでるとか・・遅れてるとか・・何処の小学生?
被害にあってもMSもメーカも誰も何の保証もしてくれない。
全て自己責任だ。その覚悟があるならドウデモイイ話し。
だれに頼ってるの?坊や・・・
あんま長い事しぶとく皆がwin7を使い続けてたら秘密裏にwin7が使えなくなるウイルスを拡散して新しいの買わせるくらいのことはやりそう。ソニータイマーって言葉があったけどMicrosoftなんかもっとがめつそうだしw
旧式PCを延命させる手段として、7→10アップグレードは悪い選択じゃないと思う
MSがやってきた非道の数々の中では、この無料アップグレードは一番まともだった
適合が100%保証されるわけではないってのだけはアレだが
>パソコンに関して、日本はとても進んだ国だからね!笑
そりゃOS開発してただけで飛行機撃墜されたら誰もパソコン関連の開発なんて着手できんなるわ
だから黙ってクソのwindows10を使ってるんだよクズアメリカが
ホントきめーなこの国
win10に無料に移行できるって話はよく聞くけどあれってどういうことなの?
32BitPCが無くなれば、いやでもアップグレードせざるを得なくなる。
まあイントラネットやクローズドで使う分には問題ないからね。
>win10に無料に移行できるって話はよく聞くけどあれってどういうことなの?
「Windows10」で検索して「Windows 10 のダウンロード - Microsoft」をクリック、
「ツールを今すぐダウンロード」で先に進めば普通にできる。
詳細は解説してる人のページを見れば分かる。
無料で以降できるうちにしといたほうが良いと思うけどね
7時代は何度か環境換えると電話が面倒だったしこのサポートも切れる事考えると潮時。
オフラインなら何の問題も無いけどね。
企業のpcはオンラインだったりするから、たまに個人情報がただ漏れになる。
正直セキュリティ面で日本はだいぶ後進国。
使用目的が特化しててスタンドアロンだから問題ねえんだよ (XP)
動きゃあいいんだよ動きゃあ
Windows7だと移行したくない気持ちもわかる
俺はWindows8.1という糞があったのでそいつをWindows10に変えるついでにみんな変えてしまったが
仕事はターミナルが動いてms-officeが動いてくれたら問題ないし
MSはソフトやドライバを未対応にさせて兵糧攻めのような嫌がらせをするから仕方なくアップグレードするしかない。ある種のITテロ企業ですわ。それでもアップルよりはマシというのが悲しい。
企業向けのWindows7はセキュリティ・モジュールの新規提供が継続されてる(まあ、数年後には終わる、Windows10へのアップデートをコミットする必要がある)
1,400万台の多くはそんな企業ユーザーも含まれてるでしょうね。
だけど、個人ユーザーが使い続けるのは・・・
フリーのアンチ・ウィルス、アンチ・ADウェア、アンチ・xxxxの提供も無いからなあ
自分も7のままだけど、何の問題もないからこのままでいいわw
10出てちょっと経った頃買ったけどわざわざ7選択したわ
なんも知らなかったから今日の表示にビビッたけどスルーする
win7か8のライセンスあるなら今からでも全く問題なくwin10に無償アップグレードできる。
microsoftの担当者がwin10無償アップグレード期間ってのはただのマーケティングだって言ってるんだから。
実際に1週間前にやってみたけど全く問題ないぞ。
1/13にwin7 proからwin10 proにアップグレードした。
バックアップも最低限のみで、あっさり2時間で終わった
アプリの互換性でちょいちょい調整するところはあったけど、問題なく動作してる
無料は一応条件あるみたいだけど、実質win7のライセンスさえあれば誰でもできるみたいね
日本人は「何かを得れば何かを失う」黄金律を理解している人が多いからね。新しいものに飛びつく単細胞は途上国の思考回路。
物持ちが悪いなぁ、オフラインなら98や2000がまだ健在。
スタンドアロンだとすごいのが残ってたりするよね
自分が使ってる設備のPCは2000だよ
今年やっと更新することになったが、XP全盛期に2000入れるメーカーだ
8.1が来そうな予感がプンプンするぜ
日本産OS作れないのか?ハードは良いけどソフトは駄目な日本。
日本の心配より自国の心配でもしとけよバカ外人
>日本産OS作れないのか?ハードは良いけどソフトは駄目な日本。
TRON知らないの?車や任天堂スイッチのOS
PC用は1985年の飛行機事故で17人なくなったのとアメからのイチャモンで衰退して消えたそうな。
amazonとかグーグルとかと同じくPCのOSはアメリカの全世界対象搾取インフラだから
作ろうとしても開発者が危険にさらされるだけ
クソのwindows10や不便の極みamazonに永遠に対抗馬が出てこないのはそれが理由
アメリカに天才が多いなんて笑かすなって話だわ
作ってるモノの中身をよく見ろ
企業だと簡単にOSのアップロードなんか出来ないんだよ
フォーマットが変わればそれだけ作業効率も落ちるしそれまで使えてた機能が使えなくなったりするかもしれんからな
外人はそういうことすら分からんアホばかりで萎えるわ
クローズドやイントラネット環境なら古いままでいいだろ
個人用で私用でも使うなら最新にしない理由はマジでないけど