<

スキー場で遭難のカナダの少年2人が宿題燃やして暖を取る(海外の反応)

kaigaiwelcome
国際ニュース
このカテゴリ一覧を見る
20200110.jpg
(CNN2020.01.10 Fri ) カナダ西部ブリティッシュコロンビア州でこのほど、スキー場で遭難した16歳の少年2人が、宿題を燃やして暖を取りながら救助を待つ出来事があった。2人は無事救出された。 現場は同州ネルソンにある「ホワイトウォーター・スキーリゾート」。スノーボードに出かけた2人が斜面から戻らなかったことから、地元救助組織のボランティア10人からなるチームが捜索に向かった。 当初は日没前に発見したい考えだったが見つからず、点滅灯やサイレンを使って夜間も捜索を続けたものの、2人の姿はどこにも見当たらなかった。 6日午前に捜索を再開して、ヘリで空から調べたところ、ついにスキー場の南側の谷で少年2人を発見。救出時の健康状態は良好で、空路で安全な場所に運ばれたという。
引用元 https://00m.in/SYakj
こちらの記事もどうぞ!
日本の大学で白紙でリポートを出した学生が満点を取る(海外の反応)

「夏休みの宿題をあえてやらない」日本の小学生の自由研究が話題に(海外の反応)


・私は高校教師だけど、その創造性にAをあげたい。



・もちろんその子たちは宿題を燃やした。



・最高の言い訳だ。



・犬に食べられたという言い訳よりは良い。



・ということは放課後に家に帰らなかったの?
教訓を学びましたね。



・彼らに24時間の猶予を与えよう。



・お互いを食べなかったのなら、それでいい。



・冬の嵐に備えて、宿題を取っておこう。



・この言い訳はオリジナル。

・私はその言い訳を使ったことがあるけど、誰も信じなかった。



・これは緊急速報。



・宿題をスキー場に持って行ったことはあるけど、スノボはやったことがない。



・ありそうな話だね。
犬が食べたという言い訳を変えたか。



・締め切りを過ぎた宿題には、この言い訳は使えない。



・彼らの言い訳を信じよう。



・ハハハ!生徒たちにもっと宿題を!
彼らの命を救ってくれるかもしれない。



・疑問がある。
どうしてスノボに行くのに宿題を持って行ったんだ?



・カナダ限定。



・彼らはラッキーだったね。
国際ニュース