日本にある温泉の半数以上がタトゥー禁止なんだって!(海外の反応)

201912296.jpg
引用元https://00m.in/71I5p
こちらの記事もどうぞ!
タトゥー客の入浴で揺れる別府温泉街 (海外の反応)

日本の温泉旅館に泊まったイタリア人女性がつり目ポーズ(海外の反応)


・(投稿者)日本の温泉の半数は、タトゥーがある人の施設の利用を禁止していることを今日初めて学んだ。ヤクザは大きくて目立つタトゥーを入れていることが多く、彼らを締め出すためだ。



・そうだよ。
たとえカナダ人女性であっても。



・ジムや銭湯もそう。
だから目立たないように手を覆っている。
問題が起きたことはないぞ。



・ホテルとレストランも同じ。
少なくとも90年代から続いている。



・いいぞ!品位を守れ。



・日本に行ったタトゥーのある非日本人だ。
たしかに竜よく出来ないが、プライベートな温泉なら大丈夫。

スポンサーリンク



・タトゥーが小さかったら、バンドエイドか何かで覆えばいい。
それか言及されているようにプライベート利用できる温泉を探せ。



・ほとんどの人たちがタトゥーを怖がっていると聞いた。



・↑事実ではない。
上の世代はそうかもしれないが、50歳以下はタトゥーがあっても怖がらない。



・でも伝統的な日本の刺青はこの分野のアートの頂点。



・ヤクザが入浴させるようにオーナーに嫌がらせしないのが面白い。
リトルイタリーでマフィアを出入り禁止にしたら、難しいことになる。



・私と同じようにタトゥー嫌いの人がどこかにいると信じている。



・私が日本に住んでいた時は、外国人ならタトゥーがあっても入浴を許されていた。
拒否されるのは日本人だけだった。
私が行った京都の温泉では全身刺青のヤクザが真ん中でずっと入浴していた。



・東京郊外にあるタトゥーOKの公共の温泉に私は行った。
ネガティブな口コミは、温泉が数年前にタトゥーを許可したことに怒った人たちによるものだった。

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2