戦時中に米兵が日本兵か見破るために使った方法(海外の反応)
こちらの記事もどうぞ!
・(投稿者)日本人のLの発音の誤りを利用して、太平洋戦争でアメリカ兵はlollapaloozaのようなLを含んだ言葉を合言葉に使用した。
もしも最初の2音節で「rorra」と返ってきた場合は、残りを聞くことなく発砲した。
・天才かよ。
・これはレイシスト。
・今の時代だったらポリコレが騒ぐ。
・笑ってしまうことに罪悪感を感じる。
・今でもフィンランドでは似たような戦略がとられているぞ。
スポンサーリンク
・祖父が硫黄島に侵攻した時、衛生兵を呼ぶときは「Tululu」と言ったらしい。
・オーストラリア人も似たようなことをした。
woolloomoolooとか。
・中国人と一緒に働いているが、thを発音できない。
・おそらく日本兵は合言葉を知るためにアメリカ兵を拷問していたのだろう。
・一体何のために合言葉を?
・lollapaloozaが音楽フェスではないことを今日初めて知った。
・発音出来たら負けを受け入れよう。
・herro。
・lacistどもめ。
・現代の社会正義の為に戦う人たち「これは人種差別。人種差別するのではなく、おとなしくやられるべきだった」
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 米制作の南京事件に関するドキュメンタリー映画(海外の反応)
- 戦時中に米兵が日本兵か見破るために使った方法(海外の反応)
- 日本がオーストラリア人女性も慰安婦にしていたことが明らかに(海外の反応)