名前の発音が簡単なほど職場の地位が高いらしい(海外の反応)

・(投稿者)ニューヨーク大学の研究によると、名前の発音が簡単な人ほど、職場での地位が高いらしい。
スポンサーリンク
・誰にとって発音が簡単なの?
・スティーブ・ジョブズは、こうやって昇りつめた。
「ジョブズは仕事をする」
・↑アブドゥルファ・ラティフ・ジャンダリは、発音が難しいからね。
・↑スティーブ・ジョブズが1955年2月24日に生まれて、アブドゥルファ・ラティフ・ジャンダリと名付けられたことを今日初めて学んだ。
・なるほどね。
名前の発音が見ずかしい人間は昇進に推せない。
フェアじゃないけど、筋が通る。
・↑構造上の人種差別。
・↑名前の発音が分からないと人種差別になるわけ?冗談でしょ。
・↑全く同じ履歴書を黒人っぽい名前と白人っぽい名前で送って、白人の方が面接を受けられるのは人種差別と言える。
・発音できない人間を昇進させたいと思う人間はいないからね。
・私は昇進したいと思う度に、名前をシンプルなものに変えている。
いつかみんなが私のことをダン・スミスと呼ぶだろう。
・決めたよ。
名前をマーク・ジョンソンかジョン・マーカソンに変えよう。
・↑ジーンかバーニーの方が良いのでは?
・中国人の友人に聞いたが、中国に移住する若い中国人は、発音の簡単なアメリカの名前に改名するらしい。
アメリカで溶け込みやすいようにね。
・マジかよ?そんなことを彼らは研究したの?
・20年前に教えてほしかった。
・だから私は昇進しないのかも。(笑)
・私の苗字はWojciechowskiなのだが・・・。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 日本の証券取引所は昼時に1時間閉まるらしい(海外の反応)
- 名前の発音が簡単なほど職場の地位が高いらしい(海外の反応)
- ヘブライ語の復活について今日初めて学んだ(海外の反応)