退学した日本の少年が高校を1円で提訴!(海外の反応)

毎日新聞2019年12月2日 20時03分(最終更新 12月3日 10時09分)
熊本県立済々黌(せいせいこう)高(熊本市中央区)の部活動で「伝統」名目で丸刈りを強制されるなどして退学を余儀なくされた元生徒の男性が「校内の違法行為を放置し、精神的苦痛を受けた」として、熊本県に1円の損害賠償を求めて熊本地裁に提訴していたことが判明した。2日に第1回口頭弁論があり、県側は請求棄却を求めた。
引用元https://00m.in/YEbXS
こちらの記事もどうぞ!
・素晴らしい。
・アメリカではイジメ。
・チクったら痛い目にあう。
・集団を優先する縦社会では、いじめが当然起きる。
・今までにこんなことが起きなかったことに驚く。
日本の学校は軍隊式。
・↑軍隊で訓練したことがあるのか?
・↑いやいや、規律なんだよ。
西洋は混同してしまうけど。
スポンサーリンク
・校歌を歌わさせられて、丸坊主にさせられた。
我々は話の全容を知らないと思う。
・不健康な伝統は忘れて、変わるしかないよ。
県は頑固な姿勢を取るのではなく、問題を解決した方がいい。
・日本では学校だけでなく会社でもいじめや差別が当たり前にある。
・いじめは間違いなく社会的性格を形成してくれる。
大人になってから受ける社会からの重圧への立ち向かい方を教えてくれるよ。
いじめも良い経験になる。
・↑いじめを受けていた中学時代に比べたら、私が大人になってから受ける社会からの重圧はゼロ。
・日本の高校では、いじめや無視が多い。
でも大目に見られているわけではない。
真逆だよ。
・ティーンエイジャーが声をあげて立ち上がることができないのは理解できる。
人それぞれだから、鬱になる人もならない人もいる。
理解できないのは子供が学校に行けなくなるまで追い詰められているのに、どうして親が助けを求めないのかということ。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 日本の街が若者を呼び込むために開発したものに海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 退学した日本の少年が高校を1円で提訴!(海外の反応)
- 日本では子供の晩御飯を抜きにすることがもうすぐ違法になるらしい(海外の反応)