日本で「ながら運転」の罰則強化も外国人からは懐疑的な声(海外の反応)

2019年12月1日 5時00分NHK スマートフォンを操作するなどしながら車を運転する、いわゆる「ながら運転」の罰則が1日から強化されました。3年前、スマートフォン向けゲームアプリの「ながら運転」による死傷事故で大けがをした徳島市の女性がインタビューに初めて応じ、「罰則の強化をきっかけに『ながら運転』の撲滅に向けて動いていってほしい」と述べました。引用元https://00m.in/bx7EO https://00m.in/IRz80 https://00m.in/yNzty
こちらの記事もどうぞ!明日12/1から「ながら運転」厳罰化されますね。重要な点メモ。
— JIDAN🔅 (@tamago_jidan) November 30, 2019
・停車中なら信号待ちでもセーフ
・走行中はカーナビでも2秒以上見続けるとアウト
・電話は今まで通りハンズフリーか片耳ならOK
・ドライバーが違反を否認する場合は警察がスマホの履歴を参照する
・最後まで否認しても違反切符は切られる pic.twitter.com/KEojqllCwf
・ようやくか!
・車の中でテレビを見るのは?
・運転しながらテレビを見ている人たちは?
どうせ罰則に含まれていないんでしょ?
・そもそも、取り締まられているのを見たことがない。
・いいんだけどさ、ながら運転が今まで取り締まられていないから、疑わしいよね。
・取り締まりを行っていたら、政府予算なんて必要ない。
・日本のドライバーは一番だと私の生徒が教えてくれたが、私にはそれに同意できない理由がある。
・少なくとも半数のドライバーが、メールを打つか電話しているのを毎日見かける。
こけおどしの法律にすぎない。
・罰金が安すぎる。
5桁にしろ。
インスタの写真に誰がいいねを押したか確認する前に彼らはよく考えるはず。
・↑既に5桁だよ。6桁にしよう!
20万円の罰金!
・チャイルドシートの取り締まりをきちんと実行しろよ。
フロントシートに乗せた子供は、人間ミサイルになってしまうことを日本では誰も気にしない。
・80歳以上で車の運転をしている人たちは?
彼らの免許を取り上げたりしないの?
・自転車のスマホ運転が抜けてる。
・自転車への罰則が見当たらないな。
・自転車に乗りながらスマホに乗っている人たちは?
・↑彼らが何か?
自転車のながら運転で死亡事故を起こした人はどれくらいいるの?
・私は日本では運転中にスマホを触わりすらしないよ。(笑)
赤信号で止まった時くらいかな。
・オーストラリアは罰金を1000ドルに引き上げた。
・少なくとも運転中にスマホを使うことが悪い行為であると明確にした。
・死亡事故の場合は、最低でも10年の懲役であるべき。