ベトナムで食べた北海道産のウニ(海外の反応)
引用元 https://00m.in/DKQ8L
こちらの記事もどうぞ!
・(投稿者)北海道のウニだ。
・最初、バッファローウィングかと思った。
・↑(投稿者)ハハハ!
・ウニは大好きだけど、うずらの卵はどこ?
・↑高品質のウニにはウズラの卵は必要ない。
・美味しそう!どこで食べたの?
・↑(投稿者)ベトナムのニャチャンにあるKyoto Sushi。
スポンサーリンク
・味はどうだったの?
北海道のウニはいつか食べたい。
羨ましいな。
・↑(投稿者)誤解させてすまない。
北海道に行って、ウニを食べたわけじゃない。
ウニは北海道から輸入されたもの。
塩辛さと甘さのバランスが素晴らしくて、まろやかだった。
一日中でも食べていられる。
南カリフォルニアのサンタバーバラ産のウニも好き。
・↑サンタバーバラから30分の距離に住んでいてラッキー。
この辺のウニは本当に美味しい。
どこかに引っ越した場合、ここのウニと同じくらい美味しいウニを見つけられない気がする。
・投稿者が日本にいたのかと思った。
・ウニって容器の木箱みたいな味がするんだよね。
他にもその味を感じる人はいます?
・北海道よりもサンタバーバラ産が好き。
両方ともメイン州よりは格段に素晴らしいけど。
とはいえ、北海道産のウニは珍しいから、買える時はいつでもいくつか買う。
・↑私はウニ・サンタバーバラ・北海道産のウニを食べたことがあるが、すべてイーブンだった。
北海道の方が好みかな。
塩辛いのが好き。
・ウニ大好き!本当に美味しい。
・初めて北海道産のウニを食べたけど、私には塩っ辛かった。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 韓国で日本のパンケーキを食べてきた(海外の反応)
- ベトナムで食べた北海道産のウニ(海外の反応)
- 公立校で働く外国人が日本の給食を自慢(海外の反応)