ラグビー日本代表が南半球最強決定戦への参戦に合意か?!(海外の反応)

10/31(木) 14:03配信 THE ANSWER 南半球4か国でのリーグ戦「ラグビーチャンピオンシップ」に日本とフィジーが参戦へ ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で日本代表は史上初の8強進出という快挙を果たした。1次リーグでティア1勢を連破したブレイブブロッサムズは世界的な評価を高めたが、ニュージーランド、オーストラリアなど南半球の強豪4か国で争うリーグ戦「ラグビーチャンピオンシップ」への参戦が決定的となった。NZメディアによると、主催者サイドと日本協会の間で合意に至ったという。
引用元 https://00m.in/s0McQ
こちらの記事もどうぞ!
・日本とフィジーが南半球のシックスネーションズを検討。
・ラグビー界全体にとって素晴らしいこと。
・これは素晴らしい。
絶対に見る。
・やったぜ!
ラグビーチャンピオンシップを南半球のシックスネーションズにしよう。
各シックスネーションズの王者がプレーオフを行い、トゥウェルブネーションズの王者を決める。
・アイデア自体には反対しないけど、日本を南半球でくくるのは間違っている。
「ヨーロッパ以外のシックスネーションズ」であることを素直に認めなさい。
・悪いアイデアではないが、オーストラリアは少し神経質になっているだろうね。
・唯一の欠点は移動距離。
オーストラリアとフィジーとニュージーランドは近いけど、南アフリカと日本とアルゼンチンは10~12時間くらいかかる。
スポンサーリンク
・ウルグアイはフィジーに勝ったのに、どうしてフィジーの代わりに彼らを招待しないの?
ウルグアイとアルゼンチンは隣同士だから、アウェイのチームが数試合あそこでプレーできるでしょ。
・フィジーが定期的にホームゲーム開催するのは素晴らしいこと。
・↑是非見たいけど、彼らに出来るだろうか?
たしかティア1と試合をしようとしたけど、安全上の懸念から中止にならなかったか?
スタジアム近くに病院がないため、基準を満たしていなかったのかな?
・↑それはトンガだろ。
・↑両チームに起きなかった?
数年前にウェールズがフィジーと試合をする予定だったと思うが。
私は混乱しているのかな?
・↑スコットランドが18か月前にフィジーと試合をしている。
何事もなく開催されたよ。
スコットランドは負けたけどね。
・↑でもフィジーはホームでティア1と試合をしたことがあるの?byイングランド人
・全面的に支持するよ。
日本の勢いを維持しないとね。
フィジーもこれから恩恵しか受けない。
あくまでフィジーが移動距離の費用負担の援助をしてもらえることが前提だが。
・移動距離を考えると、どこかの国で南半球のシックスネーションズを開催した方が良いのでは?
アデレードで大きな試合をもっと開催してほしいな。
・これの唯一の問題は、日本が南半球ではないこと。
つまらないあら探しじゃないよ。
8月の日本でラグビーの試合をするのはかなりの問題になる。
・↑今年を含めて、彼らはパシフィックネーションズカップのために過去に8月に試合をしたことがあるよ。
・↑屋内スタジアムがあったら、こういう問題を解決できるだろう。
屋内スタジアムはある?ハハ!
・↑空調のあるラグビースタジアムを造れる国があるとしたら、それは日本だけどさぁ。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 素晴らしいホストだった日本に感謝しよう!(海外の反応)
- ラグビー日本代表が南半球最強決定戦への参戦に合意か?!(海外の反応)
- 世界をうならせた日本の技術の高さ!ラグビー日本代表トップ5スキル(海外の反応)