日本のロボットホテルで起きた問題に海外も不安(海外の反応)

201910256.png
引用元   https://00m.in/RoEu8 https://00m.in/c92s5 https://00m.in/OG5HR
こちらの記事もどうぞ!
(NZ)日本のブランド「アシックス」の店舗でポルノ映像が数時間流れる(海外の反応)


・ロボットたちがこのホテルに泊まるべきかも。



・だからロボットには、まぶたが必要なの。



・監視は部屋から出してくれ!



・ロボットにタオルをかけておけよ。
そうすれば大丈夫。



・カメラとロボットをどこにでも置くのをやめませんか?



・正しい設定の仕方が分からないなら、「スマートデバイス」でも同じことが起きる。
分からないなら、避けた方がいい。
スマートカメラだろうが、スマートモニターだろうが、Wifiとつながっているデバイスのセキュリティは酷い。

スポンサーリンク



・どこにでもあるグーグルアシスタントも破壊するべき。



・だから私は周りにあるカメラすべてにテープを貼るんだ。
手動でマイクもoffにする。
PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニットを見て、何が起きるか知っている。



・誰か驚いた人いるの?
誰かがもちろんベッド横にあるロボットをハッキングするさ。



・このサイバーパンクの未来はサイテー。



・↑予想外だったとは言えないけど。



・あんな物の隣で眠る奴の神経が分からない。
いつもターミネーターのことを考えてしまうだろう。



・ハッカーだって?
俺たちにそう信じさせたいだけ。
彼らは既に自我が芽生えたAIを開発していて、それが政府を乗っ取って、人類完全監視プログラムを始めている!



・そもそも、客室にカメラがあることが不安。
ハッキングできなくても、奇妙じゃないか。



・これは怖い。
だからプライバシーを侵害するようなテクノロジーは、我々の家や生活に居場所があるべきではない。



・ハッカーたちがロボットに宿泊客を始末するよう命令するまで、あとどれくらいかかるだろうか?

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2