田村選手と小競り合いを起こしたスコットランドの選手が和解(海外の反応)

10/15(火) 19:06 THE ANSWER ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は13日、A組最終戦で日本がスコットランドに28-21で勝利し、史上初の8強入り。4連勝で首位通過を決め、日本中に感動を呼んだが、熱くなるシーンもあった。スコットランドのWTBリッチーが日本のSO田村優と小競り合いに。一触即発の空気となったが、試合後にツイッターで“和解”している。
引用元 https://00m.in/V7nIA

ジェイミー・リッチー「君も素晴らしいプレーをした。わだかまりはないよ。私たちがやったのは試合だ。南アフリカ戦での幸運を祈る」
田村優「昨日の試合、ありがとう。僕たちのちょっとした乱闘のことを謝るよ」
・泣かせるじゃないか。
・こういうのいいね。
・田村優のスペルってuが2つあるんだな。
今日初めて知った。
・↑YuとYuuの両方見たよ。
メンバー表ではYu、SNSではYuuだった。
どっちが正しいのだろう。
・この試合は本当に素晴らしい。
何のわだかまりもない。
憎しみもない。
ただやり取りをする2人の男がいるだけ。
2010年のサッカーW杯決勝でシャビ・アロンソの胸を蹴ったデ・ヨングが同じことをするのを想像できる?
スポンサーリンク
・ツイッター上でジダンがマテラッツィに謝罪したのは見てないな。
・↑自分だったら、後ろからついてきて、自分の母親や妹を侮辱した選手には謝罪しないだろうな。
・↑ツイッター上でマテラッツィがジダンに謝罪したのも見ていない。
・↑当時って、ツイッターって普及してた?
グーグルによると同じ年に設立されたらしいぞ。
・でもさ、ジェイミー・リッチーってラグビー史上最低の人間で、かなりのクソ野郎じゃなかったの?
・↑彼はちょっとだけクソ野郎だった。それだけ。
・↑ラグビーの試合で暑くなった時に起こることをみんなわかってないんだよ。
選手たちが前に進めるなら、ファンたちもそうするべき。
・↑不満を言っている連中のほとんどが、ラグビーをしたことがないんだと思う。
ピッチ上でいつも小競り合いはある。
でも、試合の後は一杯飲みに行くことになる。
・↑彼の顔への肘うちはカードを出してもよかった。
あれは汚い行為だ。
だからといって、彼が酷い人間にはならないか。
・実はリッチーが謝罪していないことにイラつく人いる?
・↑ああ、そうだなあ。
・選手間のリスペクトを目の当たりにするのっていいね。
2人とも日曜日に素晴らしいプレーをした。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 日本戦の開催を強硬に求めたスコットランド協会を独立紛争委員会が検証へ(海外の反応)
- 田村選手と小競り合いを起こしたスコットランドの選手が和解(海外の反応)
- 歴史的一戦にプレゼンター役で登場した日本のスターに海外もビックリ仰天!(海外の反応)