ラグビーカナダ代表「釜石での活動は試合以上の価値がある」(海外の反応)

「試合以上の価値がある」

019.10.15 著者 : THE ANSWER編集部 ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は13日、同日に予定されていたB組最終戦のカナダ―ナミビア戦が台風19号の影響により中止に。カナダは戦わずして無念の最下位が決まったが、チームは台風の爪痕の残る釜石に残り、泥掃除のボランティア活動に参加した。思いやり溢れる行動で海外で話題を呼ぶ中、カナダ代表は「ラグビー以上の価値がある」と自らの行為を説明。スポーツマンシップ溢れる“名言”を発信し、海外の反響も拡大している。
引用元 https://00m.in/xOCDw
こちらの記事もどうぞ!
ラグビーカナダ代表で日本の浴衣が流行(海外の反応)

釜石で開催予定のナミビアvsカナダが中止(海外の反応)

フランス国歌を熱唱する日本の子供たちに海外も感動(海外の反応)


・君たちは素晴らしい!



・よくやったぞ!



・他人への思いやりはみんなが持っている。
これがまさにその例だ。



・カナダチームには脱帽だ。
被害に遇った人たちにお悔やみ申し上げます。



・素晴らしい。君たちを誇りに思う。



・一流の行動。
また天災に見舞われた日本を手助けした君たちをみんなが称える。



・よくやった。
ピッチ上ではプライド、ピッチ外では思いやり。
フランスで会おう。



・本当に素晴らしい。
災害の中での仲間の最たる例だ。



・ラグビーとカナダの素晴らしい大使。

スポンサーリンク




・良くやったぞ、カナダ!
他のチームも君たちに見習うべきだ。



・君たちのチームを本当に尊敬する。
これぞ真のラグビー精神。



・カナダ人であることを誇りに思う。
ラグビー選手であることを誇りに思う。
でも何よりも善意が存在していることが嬉しい。



・このチームはワールドカップで戦うために、家族と友人を置いて、地球の反対側から飛行機でやってきた。
それなのに台風被害に遇った人たちの手助けをしている。



・真のラグビー精神。



・いいぞ。
素晴らしい行動だ。
そしてラグビーを象徴している。



・カナダは試合に勝っていないが、大勢の人たちの心を掴んだ。



・本当に素晴らしい。
ラグビーが大好きな理由の1つ。



・心が大きい。
これから何十年先も残る美しいものを君たちは残していった。



・君たちは真の勝者。
君たちはカナダ人であることを誇らしく感じさせる。
ありがとう。良い感謝祭を。

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2