京都の一風堂vsサンフランシスコの一風堂(海外の反応)
https://00m.in/Xd97L
こちらの記事もどうぞ!
・(投稿者)京都の一風堂vsサンフランシスコの一風堂。
・ツイッターアカウントを持っているなら、彼らにこれをツイートしてやれ。
・箸の質の違いを見るだけで、どちらが気にしているかが分かる。
・これは残念。
サンフランシスコではワカメや玉子を追加することも出来ないの?
・日本の一風堂 ~9ドル
サンフランシスコの一風堂 ~16ドル
・↑俺たちはぼったくりに遇っている。
・同意せざるを得ない。
博多の一風堂はメルボルンの一風堂よりもずっと良かった。
スポンサーリンク
・アメリカのラーメンは本当にぼったくり。
一杯10ドル以内で収まることは滅多にない。
・京都バージョンをください。
・私が日本で食べたラーメンの中でも京都の一風堂は最高の部類に入るね。
唯一残念だったのは、水ではなくルイボスティーが提供されたこと。
水を提供しない唯一のラーメン屋だった。
・ニューヨークの一風堂はさらに高いんだけど。笑
・ニューヨークの一風堂は本当にゴミ。
・シンガポール空港にある一風堂は本当にゴミ。
あれを食べるくらいならインスタント麺を食べる。
・日本の一風堂や一覧で食べるのをやめろ!
・↑私は日本に住んでいた時に毎日のようにラーメンを食べていた。
週に何度か一風堂に通っていた。
からか麺は本当に美味しかった。
・↑私は日本に何度か旅行に行ったが、30~40件のラーメン屋を訪れた。
一蘭と一風堂はお買い得だし、日本人も好いているようだ。
・日本の一風堂の方が上なのは、日本人が作っているからと推測してもいい?
・↑十分な経験、より良い材料、期待値の高い客、それからなんといっても仕事に対するプライドだろうね。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 日本のあの食べ物がラグビーW杯を取材する海外メディアに人気(海外の反応)
- 京都の一風堂vsサンフランシスコの一風堂(海外の反応)
- LAで日本の魚を使った寿司を振舞う寿司職人に海外も興味津々(海外の反応)