京都の一風堂vsサンフランシスコの一風堂(海外の反応)

20191004saa.jpg
https://00m.in/Xd97L
こちらの記事もどうぞ!
東京にある6席しかない老舗のラーメン屋(海外の反応)

日本人客の入店を拒否する沖縄のラーメン店が話題に(海外の反応)



・(投稿者)京都の一風堂vsサンフランシスコの一風堂。



・ツイッターアカウントを持っているなら、彼らにこれをツイートしてやれ。



・箸の質の違いを見るだけで、どちらが気にしているかが分かる。



・これは残念。
サンフランシスコではワカメや玉子を追加することも出来ないの?



・日本の一風堂 ~9ドル
サンフランシスコの一風堂 ~16ドル



・↑俺たちはぼったくりに遇っている。



・同意せざるを得ない。
博多の一風堂はメルボルンの一風堂よりもずっと良かった。

スポンサーリンク




・アメリカのラーメンは本当にぼったくり。
一杯10ドル以内で収まることは滅多にない。



・京都バージョンをください。



・私が日本で食べたラーメンの中でも京都の一風堂は最高の部類に入るね。
唯一残念だったのは、水ではなくルイボスティーが提供されたこと。
水を提供しない唯一のラーメン屋だった。



・ニューヨークの一風堂はさらに高いんだけど。笑



・ニューヨークの一風堂は本当にゴミ。



・シンガポール空港にある一風堂は本当にゴミ。
あれを食べるくらいならインスタント麺を食べる。



・日本の一風堂や一覧で食べるのをやめろ!



・↑私は日本に住んでいた時に毎日のようにラーメンを食べていた。
週に何度か一風堂に通っていた。
からか麺は本当に美味しかった。



・↑私は日本に何度か旅行に行ったが、30~40件のラーメン屋を訪れた。
一蘭と一風堂はお買い得だし、日本人も好いているようだ。



・日本の一風堂の方が上なのは、日本人が作っているからと推測してもいい?



・↑十分な経験、より良い材料、期待値の高い客、それからなんといっても仕事に対するプライドだろうね。

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2