オールブラックスは間違いなく日本で愛されている(海外の反応)
The ABs are absolutely loved in Japan and with this level of respect you can see why from r/rugbyunion
2019.09.22 THE ANSWER編集部 ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は21日、プールBの初戦(横浜国際総合競技場)でニュージーランド(オールブラックス)と南アフリカが激突。優勝候補同士の屈指の好カードは、3連覇がかかるオールブラックスが23-13で勝利し、勝ち点4を獲得した。横浜に詰めかけた6万3649人のファンがハイレベルな一戦に酔いしれたが、オールブラックスは試合後にスタンドへ向かってお辞儀。引用元 http://ur2.link/9E5V
こちらの記事もどうぞ!
・オールブラックスは日本で本当に愛されている。
こんなリスペクトを見せているのだから、君たちにも理由が分かるはず。
・そしてこれは素晴らしい光景。
・わお!これは本当に上品な振る舞い。
・きちんと振舞えば、どの試合もホームの観衆の前でプレーすることになることを彼らは知っている。
・↑観客の心を掴めば、ローマ帝国にも勝てる。
・横浜はエデンパークではないのだが。
・↑我々は25年前にエデンパークで負けた。
でも、横浜では負けたことがない。
横浜は要塞であることが確定。
・大会の優勝候補を応援するのは簡単。
スポンサーリンク
・良い広報活動。
・↑日本では多くのアスリートがお辞儀をするよ。
・↑これがPRと思うなんて、なんて悲しい奴なんだろう。
・彼らがナイスガイであることは間違いないが、これはリスペクトというより事前に練ったマーケティングであることに気づいているよね?
・↑どこのチームだって同じことをする。
・↑南アフリカはやらない。
・↑ただのPRと受け取ることはできるけど、開催国とサポータに対するリスペクトを普通に見せているだけだ。
・気品がある。
一方の南アフリカのファンたちは、ハカの時に応援歌を歌っていた。
・↑あれは酷かったね。
今までにあんなの見たことがないわ。
・本当に品があるチームだ。
試合後の南アフリカとの握手も良かった。
素晴らしいスポーツマンシップ。
・これは良スレ。
日本人はみんなを愛する。
彼らは素晴らしいホスト国。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 日本でのラグビーW杯開催が証明したこと(海外の反応)
- オールブラックスは間違いなく日本で愛されている(海外の反応)
- 松島3トライ!日本がラグビーW杯開幕戦でロシアに快勝!(海外の反応)