知床で観光客が引き起こす「ヒグマ渋滞」(海外の反応)

9月15日の夕方に発生したヒグマ渋滞。
— Bear Safety Shiretoko (@bear_shiretoko) September 15, 2019
ヒグマ見たさに我を忘れないでください。
冷静に行動してください。
ヒグマに近づくのは危険です。
脇見運転や橋の上で駐車するのは危険です。#ヒグマ #知床 #世界自然遺産 pic.twitter.com/wcqJOctqt1
引用元 http://urx3.nu/SP4u
こちらの記事もどうぞ!
・店頭にあるぬいぐるみ以外、北海道でクマを見たことがない。
クマ出没注意の看板はたくさん見かけたけどね。
・だから何なの?
珍しい光景なんだからさ、人々に自然を楽しませてやれよ。
・↑渋滞を起さずに自然を楽しむことが出来ないの?
・わお!とってもキュート。
・一人残らず罰金を科せ。
理由もなく渋滞を引き起こして、危険を生じさせた罪で逮捕しろ。
・↑君はイエローストーンに行ったことがある?
・私が北海道で唯一見たクマはメロン熊。(笑)
メロン熊は、北海道夕張市の北海道物産センター夕張店のマスコットキャラクター。頭がメロンになったクマの姿をしている。ウィキペディア
スポンサーリンク
・写真を撮っているのは全員が日本人観光客。
・アジア人とカメラは絶対に止められない。。。
・我々は見逃してしまった。
・まるで実写版のクマのプーさんを見ているかのよう。
すごくモフモフ。
・カナダではクマなんてどこにでもいる。
裏庭にさえいるぞ。
・気をつけろ。あそこにいるのはトトロではない。
・クマが観光客を食べたら、これは止まるだろう。
冗談だよ!
息をのむ写真だ。
私でも車を停めるだろう。
・↑クマが観光客を食べても、観光客は来続ける。
イエローストーンを見ろ。
・↑本当にその通りだよ、友よ。
・自動車の登場以来、イエローストーンでもこれは問題になっている。
時々、クマが観光客をひき肉にしたり、クマが自動車に轢かれたりする。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- ラグビーカナダ代表で日本の浴衣が流行(海外の反応)
- 知床で観光客が引き起こす「ヒグマ渋滞」(海外の反応)
- 外国人が恐怖した日本の乗り物(海外の反応)