太地町で「イルカ追い込み漁」解禁、「極めて残酷」と環境団体(海外の反応)

20190902f.jpg
2016/09/02 BBC JAPAN    世界的に物議を醸しているイルカの追い込み漁が、太平洋に臨む和歌山県太地町で1日、解禁された。イルカ漁は、約半年間続く予定。 日本メディアは、1日に解禁されたイルカ漁では、1頭も捕獲されず、漁船が港に戻ってきたと報じた。 一方、環境保護団体「ドルフィン・プロジェクト」によると、2日、ハナゴンドウ5頭が殺されたという。 今年のイルカ漁における総捕獲枠の割り当ては、1700頭を超える。 日本は今年、国際的批判を押し切り、商業捕鯨も再開した。
引用元http://urx2.nu/Ursh
こちらの記事もどうぞ!
日本が30日付でIWC脱退、7月1日より商業捕鯨再開(海外の反応)

韓国の環境保護団体が東京五輪ボイコットを呼びかけ(海外の反応)


・日本製品は買うな。



・完全に邪悪。



・日本は文明のお手本だと思ってたけど、間違っていたようね。



・カナダの加工工場で湾全体がクジラの血で真っ赤になっていたのを思い出してみて。
日本は飢えているわけじゃないのに、どうしてクジラが必要なの?



・あらゆるレベルで間違っている。
彼らが捕鯨をやめないことに笑ってしまう。
「科学調査」の言い訳を使っていたが、イルカはとても賢い生物。
日本は止められない。



・我々は日本にこの風習と象牙とサイの角の販売をやめるように言い続けないといけない。



・これは絶対に容認できん。
イルカは温和で知性のある生物。



・何世紀も行われてきたからといって、それが正しいことにはならないぞ。
我々人類は進化しているのだから学び適応しようよ。



・↑キツネ狩りみたいにね!

スポンサーリンク




・極悪非道!
自分たちのエゴのために日本は間違ったことをしている!
日本は恥を知れ。



・人間の肉に需要があったら、彼らは人間も狩るだろう。



・でも日本って先進国のはずなんでしょ?!



・日本に行ったことがある。
素晴らしい人たちがいる素晴らしい国。
どのような行動を取っても、これは文化的なことですぐには変わらない。



・ここは偽善者だらけ。
ヨーロッパだって豚肉・鶏肉・牛肉をたくさん食べる。
日本がクジラを食べることをどうして気にするの?



・私は肉を食べる人間だけど、これは色々と間違っている。
私は絶対にこんなの食べない。



・これは彼らの選択。
北米の部族だって捕鯨を行う。



・どんな味がするのかな?
一度は食べてみたいぞ。



・みんな日本をいじめるけど、世界で一番クジラを獲っているのはノルウェーだよ。
次いでアイスランド。



・日本よ、世界が君たちのことを見ている。

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2