日本とアメリカの保険会社CMの違い(海外の反応)
引用元 http://urx2.nu/jW6b
こちらの記事もどうぞ!
動画
・(投稿者)日本のアフラックのアヒルは、不快で自惚れたアメリカのアヒルとは違い、物腰が柔らかく親身に話すことを今日初めて知った。
・わざと不快なマヌケにしてるのかもしれない。
その方がより多くのアメリカ人に響く。
・保険会社を描写してるのに何を期待しているの?
先天的な異常に対する思いやり?
ガンと診断されたことへの同情?
自動車事故で負った骨折への慰めの言葉?
アヒルも保険会社もクソくらえだよ!
・私は今日、日本にもアフラックのアヒルがいることを初めて知った。
・納得がいく。
・一言しか話さないだろ。
・このスレを立てるのに、あんたはいくら貰った?
・↑(投稿者)わお!その通りだったら素晴らしいのに。
スポンサーリンク
・ヤクザみたいに話すアヒルから保険を買いたい奴などいない。
・もしかしたら、日本のアフラックのアヒルは顧客のことを気にするのかもしれないね。
・少し奇妙だ。
日本のCMは、うるさくてクレイジーなのが好きだと思ったから。
・日本は色々な奇妙で面白いCMを作る。
決してがっかりさせない。
・アメリカのアフラックのアヒルは大嫌いだから、一度も彼らの保険を買おうと思ったことがない。
マーケティングチームは素晴らしい仕事をしている!
・あれは櫻井翔か?
数年ぶりに彼のことを見たが、全く変わっていない。
・日本とアメリカで発売されるテレビゲームが異なるのと同じこと。
箱のキャラクターは、日本では笑顔で幸せそう。
アメリカでは敵対心むき出し。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 日本人が作り出した「健康神話」の事実に海外もビックリ仰天!(海外の反応)
- 日本とアメリカの保険会社CMの違い(海外の反応)
- 伊の飲食店では冷凍食品を提供しているか伝えないといけないらしい(海外の反応)