<

日本の野球選手の登録名に関する疑問に全米騒然!←「圧力があったのか?」(海外の反応)

kaigaiwelcome
スポーツ
このカテゴリ一覧を見る
7
コメントの投稿
202311011.jpg引用元 https://00m.in/Lf2rm
こちらの記事もどうぞ!
大谷翔平のスランプ脱出の秘密に全米騒然!←「去年の心肺蘇生法に続いて・・・」(海外の反応)



・(投稿者)どうしてイチローは鈴木ではなく「イチロー」と呼ぶのに、大谷と吉田は姓で呼ぶんだ?イチローの個人的な好み?彼のブランドが理由とか単純な話?



・スズキは日本ではごく一般的な名前であり、こちらでは自動車ブランドの名前でもある。イチローの方がずっといい。



・自分で答えを出しているだろ。

・大谷と吉田を例に出したのに、鈴木誠也を例に出さなかったのが良かった。笑



・レブロンをレブロンと呼ぶのと同じ理由だ。



・大輔がチャットに入りました。



・私は大谷を「ショウヘイ」と呼ぶことが多いし、マサを「ショウヘイ」と呼ぶこともある。



・イチローが日本でプレーし始めた頃、リーグには鈴木という名前の選手は他にもたくさんいたが、イチローという名前は当時彼だけだった。そこでオリックスは、彼をイチローと名付けた。



・翔平の名字が本田だったら、私たちも翔平と呼んでいたに違いない。



個人的には短縮ダイヤルに 「Shohei 」と登録している。



・鈴木亜久里をスズキと呼んでいるため、混乱するからだ。



・スズキはオートバイだ。



・大谷や吉田のバイクを買ったことがある?



・MLBではほとんどの人が姓で呼ばれるが、大谷のことはファーストネームで呼ぶ人が多い。



・ヤオ・ミンもやっていた。



・日本の自動車産業からの圧力?



・オフシーズンであることは確かだな。



・↑このコメントは過小評価されている。



・マック鈴木のせい。



・鈴木ってイチローよりもずっとありふれた名前だから。

コメント 7

There are no comments yet.
-
2023/11/11 (Sat) 18:43

当時のオリックスには他にも主力選手に鈴木がいたからとかが
とっかかりの理由なのでは?
知らんけど

-
2023/11/11 (Sat) 18:48

本当は苗字の鈴木か、名前の一朗かという話だけではなく
カタカナのイチローという話なのだ

-
2023/11/11 (Sat) 19:01

入団当初登録名は鈴木だったよ。
入団何年目かに監督の仰木さんがイチローと現在能人のパンチ佐藤を売り出したいからとかで
登録名をイチローにした。(佐藤は登録名パンチ)

-
2023/11/11 (Sat) 22:55

当時のオリックスは既成概念を壊すような戦略をやっててイチロー登録はそのうちの一つ
他にもDJ実況とか色々やってたな

-
2023/11/11 (Sat) 23:15

仰木監督がイチローにしろって言ったん違ったかなあ

-
2023/11/12 (Sun) 00:59

厄介なのは鈴木って名字は地域的に結構固まって住んでるって事だよな。
別にそれ程田舎でも無いのに鈴木だらけの土地とか有って何だ此処とか思うわ。

-
2023/11/12 (Sun) 12:07

佐藤、鈴木、伊藤、高橋、田中。日本五大名字と言っていいほど多い、仰木監督はこれらの名字だと名前やニックネームを付けさせたんだろ?

スポーツ