<

日本では5500円でこれだけの食料が買える←「円安最高!」(海外の反応)

kaigaiwelcome
おもしろ画像
このカテゴリ一覧を見る
19
コメントの投稿
¥5500 ($37USD) worth of groceries in Japan.
byu/TheRealHeroOf inpics
引用元 https://00m.in/1e3pV
こちらの記事もどうぞ!
日本のマクドナルドは偽りがないことに全米騒然!←「逆に怖くなった」(海外の反応)

どんなに金持ちになっても食べたい貧乏飯って何?←「ラーメン!」「米と豆」(海外の反応)

日本の食品基準が可能にする至高の貧乏飯に海外注目!←「アメリカでは無理だ!」(海外の反応)




・(投稿者)日本で5500円(37米ドル)相当の食料品。



・タンパク質が多い。



・肉の多さに驚いた。

・カリフォルニアでは肉と卵だけで35ドル。



・テキサス州中部で96ドル。



・そして、そのほとんどがプラスチックに包まれている。



・アメリカで同じようなものを買えば、60ドル以上するのは間違いない。



・カナダでは80ドルを超えるかもしれない。



・日本人ではないが、気になることがある。それを使った食事のメニューは何かあるのか?



・円の価値も狂ったように急落した。



・日本の食料品がアメリカの食料品より安いということは、我々がだまし取られているということだ。



・私には理解できない。高いのか安いのか?



・↑アメリカの食料品に比べたらとても安いよ。



・日本のスーパーでは、ランチ用のちゃんとしたお弁当が4ドルで買えるし、午後の遅い時間になると、午前中の古いお弁当が30%引きになる。



・農産物はそれほど多くない。 特に果物は現地では高価で、コストを大幅に引き上げてしまう。 それでも、ご飯のお供やたくさんの食事を作るには十分な量だ。



・なんてこった、円に何が起こったんだ!?少し前までは1ドル=100円だったのに...。



・これはアメリカでは100ドル以上の価値がある。



・安いスーパーの寿司は最高だ。



・すべてがプラスチックで包装されている。



・この写真にはたくさんのプラスチックが写っている。



・ただ、日本の給与水準はアメリカよりもはるかに低いので、食品価格をストレートに比較することはできない。

コメント 19

There are no comments yet.
-
2023/10/12 (Thu) 17:13

No title

プラスチックに親でも殺されたか?

-
2023/10/12 (Thu) 17:18

アメリカ今平均時給$35とかだろ?
バブル期に日本が東南アジア行きまくったみたいな感じで日本来てんだろうな

-
2023/10/12 (Thu) 17:30

日本人からすると5500円でこれだけしか買えなくなったなんだよなぁ

-
2023/10/12 (Thu) 17:30

半額や割引商品も買ってるから5500円もかかってないだろこれ
3000円で丁度か少しお釣りが来るぐらいの買い物だと思うわ

-
2023/10/12 (Thu) 17:32

日本の食料品が安いと他国で話題になるなんて
世の中どうなってんだ

-
2023/10/12 (Thu) 17:41

企業の円高恐怖症と低すぎる人件費をなんとかしないと、益々海外との物価の乖離は進む。
ちなみにこの傾向はコロナが起点ではなく10年ほど前から。
もう安い人件費求めて海外生産や外国人労働者の時代じゃない。

-
2023/10/12 (Thu) 17:47

特亜さえ来なければ俺は賛成

-
2023/10/12 (Thu) 17:50

中国のエンタメ企業グループが大手アニメ制作会社を積極的に買収すると中国メディアが報じてた。これで労働環境が改善されるのなら円安も捨てたもんじゃない。

_
2023/10/12 (Thu) 17:52

隙あらば這い出てくるなプラテロリスト。

-
2023/10/12 (Thu) 17:53

とりあえずプラスチック警察のコメは省いてくれる?ウザ杉

-
2023/10/12 (Thu) 18:07

そっちの国だと全部の食材がむき出しで売られてるの?

-
2023/10/12 (Thu) 18:19

さいたま市民の感覚では5千円いかない内容だ

-
2023/10/12 (Thu) 18:24

To -さん

どこもインフレが激しいんだよ
ドイツも今、インフレに苦しんでいたのに
それがスタグフレーションにまで発展して
もはや先行きが見えない程に経済が悪くなっている

-
2023/10/12 (Thu) 18:32

投資やってない情弱は悲惨やな・・・
コロナショックの時に投資始めた人とそうでない人との格差凄い開いてるんだよな
俺も何億も儲かった訳じゃないけどそこそこ儲かったしこの程度の物価上昇言われて気付く程度やわ

-
2023/10/12 (Thu) 19:06

To -さん

ドイツは自業自得
メルケルが中国依存して車販売からガス、電気、石油に至るまで依存してたそのツケ
EUでEV先導してトヨタ追い出そうとしてウクライナ侵攻時にショルツが日本にインフラ泣きついて日本の販路分けてもらってるという
ぶっちゃけ、中国終わったら終わる感じが首の皮一枚繋がってるのがドイツ

-
2023/10/12 (Thu) 19:50

プラスティック過剰反応ネタ
本人はオモシロイと思ってるのか

-
2023/10/12 (Thu) 19:54

アメリカの一人当たりプラスチック排出量を見てから言え。
しかも適切に処理すらしていない。

-
2023/10/12 (Thu) 20:27

5500円で買えることに円安は関係ないだろ

-
2023/10/13 (Fri) 00:02

この内容なら2000円台で収まりそうだが
外人だから暗算とか苦手で買い物も下手なんだな

おもしろ画像