<

アメリカに進出してほしい日本のファーストフードチェーンについて米激論!←「ハンバーガーはもういい」(海外の反応)

kaigaiwelcome
食べ物
このカテゴリ一覧を見る
22
コメントの投稿
22306050005.jpg引用元 https://00m.in/ZIfh4
こちらの記事もどうぞ
「お米食べたい・・・」日本マクドナルドのツイートに海外興味津々!(海外の反応)

「大阪のこのカフェでランチしてきた」←「日本はクールなものだらけ」「ホントに可愛い」(海外の反応)

「感動した」日本でアメリカ人の大将が作る本場のハンバーガー(海外の反応)



・アメリカに進出してほしい日本のファーストフードチェーンは?



・モスバーガーは、ここで大失敗する。



・ハンバーガーショップはもういらない。

・ココ壱番屋カレーは、ここに来ないといけない。日本のカレーはどこでも手に入らない。



・↑南カリフォルニアに住んでいないとね。



・ダラスにココ壱番屋は一店舗オープンしているぞ。



・日本の吉野家。



・↑アメリカの吉野家とどんな違いがあるの?



・モスバーガーは、実はLAのトミーバーガーを模倣したもの。
南カリフォルニアに風来坊がある。 日本には80店舗ほどあるそうだ。 最高のチキンのお店の一つだ。 他の料理も最高。 アメリカでの最初の店舗はまだガーデナにある。 もう40年以上営業している。
あと、アメリカに世界のやまちゃんがあってもいいのでは?



・↑すぐにステーキを食べたり、持ち帰れる日本のファーストフード店の名前を知っている人はいる?



・↑いきなりステーキ?ニューヨークで展開しようとしたが、数年前に閉鎖された。アメリカにはまだペッパーランチのお店があるけど。



・モスバーガー?ノーサンキュー。
何度か食べたが、毎回、ベジバーガーを注文した気分になった。いや、パティの味が悪いだけなんだけど。
ロッテリアはまともなんだけどね。ちょっとオイリーすぎるけど、モスよりずっといい。



・↑どちらもアメリカのチェーン店より不味いけど。海外に住んでいた時も、この2つよりマックを選んだ。笑
ハンバーガーは、アメリカが他の国よりずっと優れていることのひとつ。
日本食のチェーン店なら大歓迎。



・↑若干の同意・不同意がある。ロッテリアはアメリカのバーガーキングより上だと思うが、アメリカのバーガーチェーンで、ロッテリアに勝っているところがたくさんあるのは確かだ。



・日本のセブンイレブンにあるようなホットスナックで我慢するよ。



・↑私の住んでいる地域ではお酒を売っていないので、セブンイレブンでお酒が買えるようになるだけで十分。



・セブンイレブンがヨーロッパにやってくる。私はとても興奮している。



・↑しかし、ヨーロッパにはすでにもっと良いものがあるのでは?



・ここアメリカでは、どこにでもコンビニエンスストアがあるのだが、基本的に世界のどの国もアメリカよりもコンビニエンスストアが充実しているのが、ホントに悲しい。



・↑アメリカは広いからね。広い配達網では、防腐剤を大量に入れないと惣菜を店頭に間に合わせることができない。
先週、イギリスに行ったのだが、どの食料品店でもセントラルキッチンから新鮮なサンドイッチが配達されていた。イギリスがユタ州と同じくらいの大きさであることを考えると、納得がいくよ。
外国人「日本のコンビニの揚げ物が恋しいから自分で作ったった」(海外の反応)



・コンビニだけでなく、ほとんどのファストフードはアメリカよりも海外の方が美味しくできている。



・ココ壱番屋が恋しい。最も好きな日本のファストフード。

コメント 22

There are no comments yet.
-
2023/06/06 (Tue) 00:41

No title

進出しても管理するのが現地人なら年を追うごとに劣化するだけ

-
2023/06/06 (Tue) 00:55

ロッテリアうんぬんはチョンのコメ

-
2023/06/06 (Tue) 01:18

てかアメリカ人もバカ舌なのに味の良し悪しわからんだろ

-
2023/06/06 (Tue) 01:27

No title

万引きや窃盗犯さえ居なければ1ドルショップなんて流行りそうだけどなあ。アメリカは盗みが合法だから日本の企業はアメリカには進出したくないだろうね。

-
2023/06/06 (Tue) 01:32

モスは豚肉入りにしてから国内でも評判が悪いよな。
元に戻せば良いのに、マクドとの価格差は縮まったのだから少々値上げしても許されるでしょ。
味で勝てないならモスの存在意義が無いでしょ。

-
2023/06/06 (Tue) 02:08

No title

ロッテリアは4月にゼンショーに買収されたからもう親会社はロッテじゃないよ

-
2023/06/06 (Tue) 05:09

No title

大手はほぼ進出してるけどな
欧米に支店もってないのはサイゼリヤくらい(アジア重視)じゃねえの

-
2023/06/06 (Tue) 06:12

No title

モスの味よりマックのパテの味が好きってのはアメリカ人あたりならわかるわ
我々日本人は豆腐とか食う民族なのでね

-
2023/06/06 (Tue) 07:33

No title

ロッテリア称賛って半島系だろうね
一番不味いやん。

-
2023/06/06 (Tue) 07:59

No title

セブンイレブンを発明したのはアメリカなのに

-
2023/06/06 (Tue) 08:14

モスよりロッテの方が上手いとか言ってる時点でアメリカ人の舌は駄目だ
さすが味蕾数最低を記録した国だな

名無し
2023/06/06 (Tue) 08:17

No title

富士そば

-
2023/06/06 (Tue) 09:23

No title

大企業のチェーン店じゃなくてもいいじゃん。
露店のお好み焼き、焼きそば、焼き鳥、たこ焼き、たい焼き、今川焼、
バナナチョコ、りんご飴、じゃがバター焼き、いか焼き、焼きとうもろこし

露天商さんたち刺青あるならアメリカでクールだって喜ばれるし

 
2023/06/06 (Tue) 11:53

No title

日本未進出のアメリカのハンバーガーチェーンで、野菜をバイキング形式で取り放題のとこがあった。パティも注文聞いてから作ってるし、味もいい。ソフトドリンク類も一度注文すれば飲み放題。
そういう店が既にあるんだからモスに勝ち目は無い。

 
2023/06/06 (Tue) 12:12

No title

>1ドルショップなんて流行りそう

けっこうあるよ
昔は50セントショップだった

-
2023/06/06 (Tue) 12:31

No title

>進出しても管理するのが現地人なら年を追うごとに劣化するだけ

ゼミの中国人留学生が日本の中華は最悪だと酷評してた。毛沢東と同じ湖南省出身だけど唐辛子が全然効いてない。日本は唐辛子も買えないほど貧乏なのかとガッカリしてた。

-
2023/06/06 (Tue) 17:13

No title

ハンバーガーごときでマウント取られてもな…
確かにモスはどんどん劣化しまくってるけど
中国産使いだしてから終わった

-
2023/06/07 (Wed) 00:32

No title

まだファーストフードっていうか。

-
2023/06/07 (Wed) 01:31

No title

ケント・ギルバートはマックが一番って言ってたよ、記憶が確かなら。味覚については、子供の頃に美味しいと思ったものを大人になっても食べ続けるのだと思う。だから、子供の頃に健康的で美味しい食事を親が作って食育するのが重要。

-
2023/06/07 (Wed) 11:51

日本でモスよりロッテリアやマックがうまいなんて言ってる奴ほぼ見ないわ
大抵値段差によるコスパ勝負になるが、味だけならモスだろ。
モスバーガー、モスチーズバーガー系列はマックやロッテリアより明らかに味が違う。一段階上だろう。
それをソースの味が合わないとかならともかくパティがどうとかしか感想がないのはヤバいだろ。根本的な味覚がおかしいレベル。

-
2023/06/07 (Wed) 12:51

No title

豚肉は食べないからマジでモスには腹が立つ。なぜ神を冒涜するような行為を平然と行うのか?その意味でもモスは選択肢は入らない。

-
2023/06/11 (Sun) 06:21

No title

牛丼は何で流行らないんだろう
寿司よりむしろ欧米は肉のが好きそうなのに不思議

食べ物