・ココ壱番屋カレーは、ここに来ないといけない。日本のカレーはどこでも手に入らない。
・↑南カリフォルニアに住んでいないとね。
・ダラスにココ壱番屋は一店舗オープンしているぞ。
・日本の吉野家。
・↑アメリカの吉野家とどんな違いがあるの?
・モスバーガーは、実はLAのトミーバーガーを模倣したもの。
南カリフォルニアに風来坊がある。 日本には80店舗ほどあるそうだ。 最高のチキンのお店の一つだ。 他の料理も最高。 アメリカでの最初の店舗はまだガーデナにある。 もう40年以上営業している。
あと、アメリカに世界のやまちゃんがあってもいいのでは?
・↑すぐにステーキを食べたり、持ち帰れる日本のファーストフード店の名前を知っている人はいる?
・↑いきなりステーキ?ニューヨークで展開しようとしたが、数年前に閉鎖された。アメリカにはまだペッパーランチのお店があるけど。
・モスバーガー?ノーサンキュー。
何度か食べたが、毎回、ベジバーガーを注文した気分になった。いや、パティの味が悪いだけなんだけど。
ロッテリアはまともなんだけどね。ちょっとオイリーすぎるけど、モスよりずっといい。
・↑どちらもアメリカのチェーン店より不味いけど。海外に住んでいた時も、この2つよりマックを選んだ。笑
ハンバーガーは、アメリカが他の国よりずっと優れていることのひとつ。
日本食のチェーン店なら大歓迎。
・↑若干の同意・不同意がある。ロッテリアはアメリカのバーガーキングより上だと思うが、アメリカのバーガーチェーンで、ロッテリアに勝っているところがたくさんあるのは確かだ。
・日本のセブンイレブンにあるようなホットスナックで我慢するよ。
・↑私の住んでいる地域ではお酒を売っていないので、セブンイレブンでお酒が買えるようになるだけで十分。
・セブンイレブンがヨーロッパにやってくる。私はとても興奮している。
・↑しかし、ヨーロッパにはすでにもっと良いものがあるのでは?
・ここアメリカでは、どこにでもコンビニエンスストアがあるのだが、基本的に世界のどの国もアメリカよりもコンビニエンスストアが充実しているのが、ホントに悲しい。
・↑アメリカは広いからね。広い配達網では、防腐剤を大量に入れないと惣菜を店頭に間に合わせることができない。
先週、イギリスに行ったのだが、どの食料品店でもセントラルキッチンから新鮮なサンドイッチが配達されていた。イギリスがユタ州と同じくらいの大きさであることを考えると、納得がいくよ。
外国人「日本のコンビニの揚げ物が恋しいから自分で作ったった」(海外の反応)
・コンビニだけでなく、ほとんどのファストフードはアメリカよりも海外の方が美味しくできている。
・ココ壱番屋が恋しい。最も好きな日本のファストフード。