<

22年前に日本限定で発売されたガジェットに世界が興奮!←「1つくれ」(海外の反応)

kaigaiwelcome
おもしろ画像
このカテゴリ一覧を見る
6
コメントの投稿
Panasonic Q GameCube, released only in Japan in 2001
by u/xerim in gaming
引用元 https://00m.in/yOBta
こちらの記事もどうぞ!
外国から日本に必ず持ち帰るものって何?(海外の反応)

羊が一瞬で!日本の老舗企業が発明した酵素に海外びっくり仰天!(海外の反応)

この日本のシャワーヘッド←海外「日本は20年進んでる」海外の反応

・(投稿者)2001年に日本のみで発売されたパナソニックQゲームキューブ 。



・パナソニックがコントローラーを作ったのか、それとも名前を付けただけなのか。



・ラベルメーカーのような見た目。

・なんだこの変なプリンタは。



・1つくれ。



・どういう機能があるんだ?



・↑ゲームキューブのゲームで遊べて、DVDを再生した。



・↑もしそうだったら、ゲームキューブの売上はPS2と同等になったと思う。1999年当時、DVDを再生できるゲーム機は大きなセールスポイントであり、PS2が2000年代初頭のゲーム機戦争を制した主な理由のひとつだった。



・前面が派手なラベルプリンターのようだ。



・ゲームで遊べて、DVDを再生し、ベーグルをトーストしてくれる。



・子供の頃、ずっと欲しかった。



・こいつはガラクタ、売ってよかったよ。



・でも、これは球体なのか?



・発売当時はホントに欲しくて、アメリカへの発送を検討したのを覚えている。



・今、いくらで売られているの?



・↑平均1200ドル。



・パン焼き器としても使えるらしい。



・取っ手がついているのはいいことだ。



・なんであんなにボタンが多いんだろう?



・↑ゲームキューブのゲームで遊べて、DVDが再生できる。なDVDプレーヤーの様々な機能ボタンがついている。さらに、サラウンドサウンドのオプションとビデオのオプションもあると思う。

コメント 6

There are no comments yet.
-
2023/05/26 (Fri) 12:59

これちょっと欲しかったんだよな
ただps2持ってたしdvdのためにわざわざこれを選ぶ必要もなく、結局ゲームキューブ自体買うこともなかったが

-
2023/05/26 (Fri) 16:20

スイッチ類が(・∀・)カコイイ

-
2023/05/26 (Fri) 17:15

No title

これは完全に迷走してた頃の任天堂を象徴する黒歴史だと思っている。その後wiiとDSで復活してからはこの手の迷走は無くなった印象。

-
2023/05/26 (Fri) 18:10

まず出すのが遅すぎる
値段がPS2と比べて高すぎる
デザインが終わってる
子供ながらに失敗するだろうなと思った

-
2023/05/26 (Fri) 20:25

No title

ゲームキューブはDVD再生機能を削ることでライセンス料なんかを避けて価格を避けてだした
パナソニックはそのコストを惜しまず製品を出しただけで、これがあるからってPS2に対抗できる話ではない

-
2023/05/26 (Fri) 22:18

パイオニアにもレーザーディスク+メガドラCD+メガドラカセット+PCエンジンHuCARD+PCエンジンCD-ROM+SUPERCD-ROM2が使用出来る夢の機械があったな

おもしろ画像