日本人がスーツで標高4000m越えの登山←「究極のリーマン」(海外の反応)

Japanese man climbed mount Kinabalu which is elevation at 4,095 m in office suit.
by u/evergarden_8 in BeAmazed
引用元 https://00m.in/Zeugo
こちらの記事もどうぞ!
とても日本らしい謎の獣に海外も納得(海外の反応)

海外「悪魔か」不思議な雲に覆われた富士山に海外びっくり仰天!(海外の反応)

人間は迷子になると無意識に円を描いて歩くらしい ←「今、迷子中だから助かった」(海外の反応)



・標高4,095mのキナバル山に、日本人男性がスーツで登った。
キナバル山は、ボルネオ島北部、マレーシア領のサバ州にある山である。標高 4,095.2mはマレーシアの最高峰である。 ウィキペディア



・なぜこんなことを?



・ホントに素敵なスーツ。

スポンサーリンク



・究極のサラリーマン。



・昼過ぎには仕事に戻らなければならないので、着替える暇もないのだ。



・山に登りに行っても、その後に営業会議がある場合。



・日本の有害な労働文化は、新たな高みに到達した!



・パイロットのような顔をしている。



・その直後に20時間くらいぶっ続けで仕事したんだろうな。



・汗をかかないのはどうして?



・なぜ日本のイケメンは皆、カラフルなスーツを着ているのか?



・パンクロックっぽいね!



・公平を期すために、登頂の前夜は標高の高いホテルに泊まる。だから、山頂までの道のりはそれほど長くはないし、山頂は涼しくて気持ちいいから、スーツで行っても大丈夫。
またみんなの楽しみを奪ってしまったようだ。申し訳ない。



・私の神経科医に似ている男。



・ジャケットは原型を留めていない。



・ローファーを履いていたら、もっと感動したんだけどな。



・待って、これって逆転裁判?



・日本男児はフロリダ男児と対極にある。



・昼休みに登ったんだろ。



・彼の上司は彼を昇給させた方がいい。


スポンサーリンク



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

リーマンどころか社長なんだよなぁ…

No title

南米アンデスでは4000mの峠越えはざら。一度車のタイヤがパンクして交換したが、さすがに息が切れた

No title

白馬岳で会った。正確には見た。

No title

夏場の富士山程度らしい

No title

スーツじゃないがラフなジャケットで出張して
週末にネクタイ外して現地の山に登った事ある

No title

これ頂上で着替えたの?
それともスーツ型作業着とか?

マウンテンパーカーを着て街を歩くやつもいるんだからスーツを着て山を登るやつもいて当然

No title

意図は全く分からないが、いい笑顔だ!万歳!w

No title

スーツ交通(スーツ旅行)かな?と思ったら、違ったw

自社製品の宣伝にはもってこいだわ
この人ノルディックやってたし普通のサラリーマンではないんだよな

No title

標高だけならチベット・ラサはポタラ宮殿のある観光地で標高4000mだけどホテルHoliday Innには普通の客が大勢泊まってる。

No title

こいつマスターキートン読んだな。


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2