職場で出された日本のお弁当←「オーマイゴッド!」(海外の反応)


引用元 https://00m.in/h1yQ4
こちらの記事もどうぞ!
東京ドームで楽しんだ球場メシ(海外の反応)

日本の調味料の使い方が斬新な海外のニキたち←「何にでも使える」(海外の反応)

カナダで食べた日本料理の御膳←「本物」(海外の反応)


・(投稿者)職場で食べた弁当。



・日本ではすべてがとても整理されているように見える。



・↑(投稿者)すべてではないね。

スポンサーリンク



・これはあなたが作ったのか、それともあなたの雇用主から提供されたものなのか。



・↑(投稿者)提供されたもの。メインはご飯にそぼろ。他のサイドメニューは・・・どれも名前が分からない。



・私が知っているのは、ニンジンと、寿司の箱に入っている小さな偽の草だけ。



・オーマイゴッド。美味しそう。
日本にいたとき、同僚が私のために注文してくれたことがあった。
素晴らしい料理をたくさん食べまたが、その多くが何という名前なのか、時には何だったのかさえ、ほとんど分からなかった。



・↑(投稿者)私たちの現場では、いつも弁当が提供される。そのほとんどが何という名前かわからない。ただ食べるのみ。外食や飲み会では、みんな私の好みに合わせてくれるが、私は何でも食べる。ただ3つだけ、あまり食べないものがある。納豆、うに、梅干し。



・↑へへ、私は卵かけご飯で線引きしている。
生卵は無理だ。



・家族で日本に行ったとき、大皿に最後に残ったのがウニのお寿司だった。私が食べまが、美味しかったよ。卵の黄身とキャビアのような味。



・↑(投稿者)私も食べることは出来るが、私好みではない。妻にあげる。



・美味しそうだけど、まずは食べてみないとね。。それでも、私が職場の食堂で食べている物よりはずっとヘルシーだ。



・電話に出ながら、キーボードの上に置いて食べるのは、かなり難しそう。



・↑(投稿者)私なら、やろうとすらしない。



・私なら喜んでこれを食べる。

スポンサーリンク



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ソボロを箸で、って絶望のオーマイガッではなかった。
おみそれしました。

No title

爺になったせいかそぼろをポロポロこぼしてしまう。
若いっていいね

ムリにスレ立て系

食文化が異なる国で名前も分からない食べ物が入った弁当を提供されたら誰でも戸惑う。

もし、洋風メニューを扱っていない弁当屋なら変えた方が良い。

日本に合ってないね

No title

>もし、洋風メニューを扱っていない弁当屋なら変えた方が良い。
そんなん手弁当すればいいだろ
こんな事言う日本人がいるから日本が腐るんだわ


 

一見ポロポロしそうなんだけど、うまい具合にご飯がブロック状に箸に乗っかって、ソボロもこぼれにくかったりする。けど、ちょっとはポロリもあるで

我が家はおかんのプーティン(ポテトのチーズかけ)が一番だからこれはあまり美味しそうに見えない

No title

喜んでるようでもないし
嫌っているようでもない
何が目的なんだ?

日本で出されたスパゲッティナポリタン→「オーマイ ゴッド」

No title

左上隅のソーセージ春巻き?が、親指に見えてビビった


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2