東京で2時間半待って食べたラーメン←「そんなに待つのか」(海外の反応)


引用元 https://00m.in/KdwI4
こちらの記事もどうぞ!
京都の一風堂vsサンフランシスコの一風堂(海外の反応)

ミシュランの星を獲得した大阪の蕎麦←「美しい」「行ってみたい」(海外の反応)

ラーメンを美味しくする日本の神アイテムに世界が騒然!←「素晴らしい」(海外の反応)


・(投稿者)中華そば 銀八。ミシュラン1つ星付きラーメン。2.5時間待ち。10.25ドル。



・いいね。



・昔のように予約システムはあるの?それともその場で並ばなければならなかった?



・↑(投稿者)列に並ばないといけない。あまり遅い時間に来ると、席がないとか、スープが足りないとかで、並ぶのを禁止されることもあるそうだ。行列に並んだら、時々スタッフが出てきて、誰が行列に入ったか、何人連れかなどを記録し、その後、自動販売機で注文することができるようになっている。行列は整理されているが、待ち時間を短縮するような工夫はされていない。

スポンサーリンク



・美味しいものなら我慢できるけど、2時間半は我慢できない..



・東京なら2時間半も待たないね。
待つのは構わないが、2時間半は馬鹿げている。



・待ち時間は酷いが、値段は良心的。



・これなら待ってもいい。少なくとも一回は。



・待つだけの価値はあった?
それとも大したことなかった?



・↑(投稿者)期待感、優雅な雰囲気、そして長い時間待ったあとの鴨のスープはとても価値があった。次回があるとしたら、1時間半は待つ。



・美しい。この一杯には欠点がない。



・美しい。シェアしてくれてありがとう。
煮干しや魚の味はした?



・↑(投稿者)私の知る限りは、煮干しは入っていない。
どこかでカキが入っているというレビューを目にしたけど、魚の味はしなかった。



・スープが神々しい。



・羨ましい。これは素晴らしい。

スポンサーリンク



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

藤沢六会で食べたラーメン🍜でいい

No title

並ぶのも美味さのうちw

No title

俺なら、そこらのラーメン屋に行くけどな。ミシュランって言っても、そんなんに美味いわけではない。並ぶ価値は無い。トッピングしないで1000円以上払うなんて有りえない。

No title

店によってクォリティー差は激しいが天下一品が自分の中で王だわ

No title

見ただけで美味いって分かるのが日本人w

No title

確かにウマいのだろうけど、
そこまで待つなら、他の店という選択肢もある。

外人って並ばない感出してるけど普通に並んでるから不思議

No title

1,400円? 1,500円?
ラーメン旅行に来てて、どうしてもそこで食べて帰らないと次がないとか、
そういう話でもない限り、絶対に無理。

旅行で訪れたテーマパークの人気アトラクションで2時間待ちしてしまう、
そういうシチュエーションじゃないと無理。

No title

松戸の某店で年末に時間指定で7時間待ちだった事あるわ
話のネタに並んだけどもう二度と行かない

No title

店が狭いだけだよ。所詮ラーメン。麺とスープと具でしかない。

No title

ラーメンってどこもレベル高くなりすぎて、好みの問題になってきてるからなぁ
だからこそ色々な店に行くのが楽しいけど

No title

なんで外人はそんなにラーメン好きなんだ。日本なら大抵のラーメン屋は外れがないよ。そんな並んで時間を無駄にするより、その分どっかを観光した方がいいんじゃないの。2時間半って、信じられない。その店も整理券出すとか工夫しろよ。

どうしても食べたいから2時間も並んでるのに外から文句言うアホ外人
お前は並ばなきゃいいだけだろアホ


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2