日本の外相の演説中に中露外相が退席!←「面白い見世物だ!」(海外の反応)

中国・ロシア外相が退席 林氏発言時、台湾問題で反発か2022年8月5日 19:40日本経済新聞【プノンペン=朝比奈宏】中国の王毅(ワン・イー)国務委員兼外相は5日、カンボジアのプノンペンで開いた東アジアサミットの外相会議で、林芳正外相の発言の際、ロシアのラブロフ外相とともに退席した。ペロシ米下院議長の台湾訪問をめぐる日本の対応に反発したとみられる。 東南アジア諸国連合(ASEAN)外交筋が明らかにした。林、王両氏は4日に対面では1年9カ月ぶりとなる日中外相会談を予定していたが、中国側が開始予定の2時間前に急きょキャンセルした。ロシアもウクライナ侵攻をめぐる日本の姿勢を批判しており、ラブロフ氏は王氏に追随して退席したようだ。
引用元 https://00m.in/Cmzzi
こちらの記事もどうぞ!
・面白い見世物。
・とても良い結末を迎えそう。
・日本はみんなと喧嘩してないか?
ロシア、朝鮮、中国。
・↑現在、ほとんどの文明国はロシアに不満を持っている。
北半球で最後に領土をめぐる戦争(2014年を除く)があったのはいつだ?
北半球で最後に領土をめぐる戦争(2014年を除く)があったのはいつだ?
・中国とロシアがLNGパイプラインを完成させたら、我々アメリカの影響力はかなり小さくなる。妨害されないと仮定して。
今のところ、中国は完全に米海軍の言いなりになっている。
今のところ、中国は完全に米海軍の言いなりになっている。
・好きにさせろ。彼ら以外の世界は一枚岩だ。
・退席するために参加か。くだらん。
・ロシアが退席しても、もはや誰も気にしないだろ?笑
・ロシアは台湾のことなんて気にしないだろ。
ロシアが望んでいるのは、制裁を受けることなくウクライナを、そして他の国々を手に入れることだ。ロシアは、近隣諸国を暴力的に侵略することができないことから、フラストレーションが溜まっている。
・↑西側にダメージを与えられるのなら、ロシアは乗ってくる。
・ロシアは中国のやることは何でも従う。
・どうして中国とロシアがあの場にいたんだ?
・退席しなかった方が驚きでしょ。
・中国は台湾問題よりも心配することがあるだろ。
経済が崩壊しかけている。