ドライブ・マイ・カーが米アカデミー賞で13年ぶり快挙←「日本映画にもっと目を向けよう!」(海外の反応)

アカデミー賞国際長編映画賞「ドライブ・マイ・カー」が受賞 2022年3月28日 19時36分NHK アメリカ映画界、最高の栄誉とされるアカデミー賞の各賞が発表され、濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞を受賞しました。2009年の滝田洋二郎監督の「おくりびと」以来の快挙です。引用元 https://00m.in/yIQon https://00m.in/y0ljl
こちらの記事もどうぞ!
・ドライブ・マイ・カーが国際長編映画賞を受賞。
・受賞にふさわしいね。
・でもウィル・スミスのビンタのせいで誰も気にしない。
・アカデミー賞の授賞式全体が趣味が悪い。
・ホントに嬉しい。今年一番のお気に入り映画。
一言一言に意味があり、インパクトのある脚本に立ち会ったのは初めて。
天才的な脚本。
スポンサーリンク
・この映画に対する愛が理解できない。私には信じられないほど退屈だった。
こういう映画は好みじゃない。
・↑こういう映画って?
・↑車の中で繰り広げ時間の映画さ。
・素晴らしい。村上の原作を読んだばかり。
・この映画の製作に関わったすべての者におめでとう。
・オスカーは過大評価。
・日本映画では2本目というのが悲しい。日本映画の名作がたくさんお蔵入りしている。
・↑何かオススメは?
・↑「おくりびと」と「だれも知らない」は私のお気に入り。
・↑超憂鬱になりたくなかったら、「だれも知らない」は見ない方がいい。いつかはいいことがあると期待し続けるが、決してそうはならない。
・おくりびとは、美しい映画。
・1作目って千と千尋の神隠し?
・↑千と千尋の神隠しは、2002年にノミネートされたはず。
・↑おくりびと(2008)らしい。
・ホントに退屈な映画。
・ホントに嬉しい。2021年の作品で一番好き。
彼の別の作品、偶然と想像も好き。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 99年に来日した時のアメリカのポップスターの姿に全米騒然←「懐かしい」(海外の反応)
- ドライブ・マイ・カーが米アカデミー賞で13年ぶり快挙←「日本映画にもっと目を向けよう!」(海外の反応)
- BTSが国連総会出席へ!韓国大統領特別使節に任命される!←「韓国の誇りよ!」(海外の反応)