ウクライナ大統領が真珠湾攻撃を例に出し米議会で訴え←「例えがさぁ」(海外の反応)

「真珠湾攻撃」「同時多発テロ」思い出して…ゼレンスキー大統領が米議会で演説 3/17(木) 12:18配信テレビ朝日 アメリカの連邦議会に、スタンディングオベーションで迎えられたウクライナのゼレンスキー大統領。次のように訴えました。 ゼレンスキー大統領:「真珠湾攻撃を思い出してほしい。1941年12月7日、あの、おぞましい朝のことを。あなた方の国の空が、攻撃してくる戦闘機で、黒く染まった時のことを。9月11日(同時多発テロ)を思い出してほしい。2001年のあのおぞましい日のことを。悪があなた方の都市を、独立国の領土を、戦場にしようとした時のことを。私たちはこの3週間、毎日、毎晩、同じことを経験している」
引用元 https://00m.in/CRYBd https://00m.in/AyJrx
こちらの記事もどうぞ!
・ゼレンスキー大統領が、真珠湾攻撃と9.11を引き合いに出して、米議員に「今こそ君が必要だ」と呼びかける。
・公平な比較だね。
・少し大げさでは?
・議会に人助けを頼むなんて。笑
・ウクライナにとって、この侵略は、真珠湾攻撃や9.11よりも確実に酷いことだ。
・↑何を根拠に?
・↑核戦争、核の冬など2つでは起きなかったこと。
・真珠湾攻撃と言えば、まずは黒海にいるロシア艦をすべて沈めたら?
・彼はどうして真珠湾攻撃を持ち出したの?アメリカが直接影響を受けるまで紛争を放置した例なんだけど。
・我々がこれ以上何もしていないことが恥ずかしい。
・彼らを助けてやれよ。
・アメリカは核戦争に突き進んでいるわけではない。ウクライナは自分たちで頑張れ。
・悪気はないけれど、第三次世界大戦に巻き込まれたいかと聞かれれば、答えはノーだ。
・真珠湾攻撃は、アメリカが直接攻撃されるまで、エチオピア、フランス、チェコスロバキア、ギリシャ、ユーゴスラビア、ノルウェー、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグの征服を無視した例を示している。言いたいことはわかるが、やはり良い例とは言えない。
・ゼレンスキーは第一次世界大戦を憶えている?第二次世界大戦は?
あなたは第三次世界大戦を望んでいるの?
・彼はそろそろいい加減にした方がいい。
・第三次世界大戦は頼み事としては少し重すぎる。
・9.11なんて他の国の苦しみに比べたら、たいしたことないよ。
・アメリカ国民の命を危険に晒せだって?
・彼はやはりコメディアンだった。
・今は日本が味方でよかった。