国連でロシア外相が演説した結果←「なんて外交的」(海外の反応)

ロシア外相の演説直前、外交官ら100人が一斉離席 国連人権理事会 3/2(水) 9:23配信朝日新聞
スイス・ジュネーブで1日にあった国連人権理事会の会合で、ロシアのラブロフ外相のビデオ演説が流れる直前に、会場にいた外交官らが一斉に席を立った。ウクライナ危機をめぐり、ロシアへの反対と、ウクライナへの連帯を示した。

引用元 https://00m.in/xbway
こちらの記事もどうぞ!
「日本は最高!」日本からウクライナに約20億円の寄付が集まる!(海外の反応)

「日本政府をマジ尊敬!」岸田首相がベラルーシへの制裁検討を表明!(海外の反応)

「日本の男気!」楽天三木谷会長がウクライナ支援に10億円寄付!(海外の反応)



・メッセージ性のある写真だ。



・子供っぽいね。



・一番前の人は、みんながいなくなったことに気づかない。



・ロシアを安保理から追い出せ。



・この行動は何の解決にもならないが、外交的解決策を台無しにするだけ。



・とても外交的な人たちだね。

スポンサーリンク



・彼が話し始める前に、彼らは帰り始めた。



・国連の意義は、どんなに敵対していても、議論の舞台を作ること。
外交官が立ち去ったことは、国連という組織の失敗を象徴するものだ。



・これは外交ではない。このままでは核戦争は避けられないだろう。



・お互いの話を聞いてみては?国連はそのためにある。
特にこのような状況下で、話し合いの場を提供すること。
しかし、ロシア、アメリカ、そしてその同盟国からは、幼稚園児のような振る舞いしか見られない。



・まさかのセルビアも退場。



・国連はジョークだ。



・アメリカが中東で空爆を始めた時も同じことをしたのか?



・イスラエルやアメリカにも同じようなことをするのだろうか?



・子供みたいな行動で笑える。



・国連理事会を見ると、小学生の集団を思い出すのはなぜだろう。



・敵の言い分を聞くべきじゃないのか?



・↑何を言うのか、もうわかっている。



・ロシアの外相は何を話したの?



・なんて失礼なんだ。


スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2