<

日本や韓国では他人がクシャミをしても何も言わないらしい(海外の反応)

kaigaiwelcome
雑学
このカテゴリ一覧を見る
20190714.jpg引用元 https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/ccrg87/til_in_some_asian_cultures_such_as_korean_and/

・(投稿者)日本や韓国などのアジアの文化では、他人のクシャミに反応する習慣がないこと今日初めて学んだ。



・良いこと。だって馬鹿馬鹿しいもの。



・東京の学校に通っていた時、隣の席に座るアメリカ人の友人がクシャミをしたから、私は彼に「bless you(お大事に)」と言った。周りの生徒たちがとても困惑した。
英語教師が、誰かがクシャミをした際にどのように「お大事に」と言うのか分からせるために、私と友人に寸劇をやらせた。
生徒たちはみんな驚いていたよ。
私と友人がクシャミをするたびに、彼らは「buresu you」と言い始めた。



・私が知っている唯一の例外は、沖縄では誰かがクシャミをしたら「クスケ」と言う。



・妻の両親は西インド諸島の出身。
彼らはクシャミをするたびに「Sorry」と言う。
私はイギリス人だから、いろんなことで謝罪をするのを聞きなれているけど、クシャミで謝罪を聞くのは変な感じ。



・私にとってより不快なのは、彼らは誰かにぶつかっても何も言わないこと。
たとえば、スーパーでとかね。
ぶつかってこられても構わないけど、「あ、すいません」は私の中では当たり前のこと。



・↑東京で人が多い場所ではね。
他の場所だったら、みんな謝るよ。
他の国の大都市が持つ文化と変わりはない。



・↑私は韓国と中国で、人々にぶつかった時に謝る習慣がなくなった。
あまりに人が多いから、声がかれてしまう。



・いずれにせよ、馬鹿馬鹿しい習慣。
全く無意味。



・↑頭がおかしくなりそうだよ。
私は何も言わない理由をはっきりと説明した。
それなのに、何も言わない私はろくでなしという雰囲気をみんなが出してくる。
たぶんろくでなしなんだろうね、でも気にしない。
あの伝統が嫌いで仕方がない。



・↑何がそんなに嫌なの?些細なことじゃないか。



・↑私も嫌い。
私はいつもクシャミを3連発以上する。
何も言わずにそっとしておいてほしい。



・「Bless you」という言葉を嫌う人がこんなに存在すると誰に想像出来た?(笑)
私は友人がクシャミをしたら、「うるせえ」と言う。



・興味から聞くけど、西洋文化以外でクシャミに何かを言う文化はあるの?
中国文化にも存在しない。



・日本では公共の場でクシャミをすることが失礼だからな。



・↑それは人前で鼻をかむことだと思う。



・こんなことをする我々は間抜けだと彼らは思っているだろう。
雑学