札幌が2030年冬季五輪の招致に期待←「日本は学んでいない」(海外の反応)

東京五輪の競歩競技が北海道札幌市で5日から始まり、6日は早朝から男子50キロが行われた。新型コロナウイルス感染拡大で大混乱した東京五輪を経て、札幌市は2030年冬季五輪招致を目指す。今大会では限定的だった経済効果を期待して「今度こそは」と意気込む道民もいれば、「もう日本で開催するのはこりごり」との声もある。7日以降の男女マラソンで幕を閉じる今大会が、札幌招致の機運を高めることとなるかどうか。引用元 https://00m.in/Pqj5U https://00m.in/H7KwP
こちらの記事もどうぞ!
・札幌市は、東京大会の成功が2030年の冬季オリンピック招致につながることを期待。
・え?成功?
・またやるの?
・まずはコロナ対応をしろよ。
人命の方が貴重だろ。
・いいじゃない。
日本はやり直しに値する。
・少なくとも、そこまで暑くないんだよね?
・アイスホッケー会場で判断したい、札幌にはどんなアイスホッケー会場があり、リンクの大きさはどのくらい?
・こんな大規模なイベントを成功させた。これを見事に実行するには、勇気と決意が必要であり、この困難な時期に人々の気持ちを高揚させ、良いニュースと楽しみを与えてくれた。
日本の皆さん、ありがとう。皆さんの素晴らしい努力に感謝し、賞賛します。
・↑日本に住んでいる私たちは、観戦できなかった五輪のために一生余分な税金を払わなければならないのに、あなたは人の心が癒されたと感じているようで嬉しい。ブラボー。
・↑間違いなく、日本はこの勝利を勝ち取るために多くの苦しみを味わった。
・↑違う。唯一の「勝利」は、IOCが金を得て、日本の政治家とその建設会社の取り巻きが税金を搾取したこと。
・ 問題を無視していると、北海道のようにオリンピックを推進するバカが出てくる。
・やめておいた方がいい。
日本がより貧乏になるだけだぞ。
・温泉からホテルまで、外国人へのサービスを拒否することで有名な島。
・パンデミックの最中に観客のいない状態でゲームを開催することは、ただの茶番劇。
本来ならば、安全に開催できるまで延期し、他の開催国も日程を延期すべきだった。
残念ながら、日本政府はIOCからの圧力に屈してしまった。
・これが長い目で見て国民のためになると思うなんて、どれだけ妄想してるの?
・オリンピック=税金の無駄遣い。
・2週間の国際的なスポーツイベントに何十億円ものお金を無駄にしたいのか、それとも実際に生活を向上させるプロジェクトに使うか、札幌の人々に決めてもらおうよ。
・夏季五輪を金の無駄だと思うなら、冬季五輪はもっと金の無駄だよ。