東京五輪開会式で4000個の弁当が廃棄←「日本らしい」(海外の反応)

202107291.jpg
[2021年7月28日13時5分]日刊スポーツ 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委委員会は28日、五輪開会式(23日、国立)で約4000食分のフードロスがあったことを明らかにした。 運営スタッフやボランティア向けで、組織委の高谷正哲スポークスパーソンは「最も数が多かったのが開会式で4000の食品ロスがあった。事業委託の関係で公表しづらいが、ほかの(競技)会場も含めて先週まで2~3割の余剰が生じていた」と報告した。 続けて「多くの食品ロスが生じていたことは事実です。おわびを申し上げたいと思います」と陳謝した。
引用元 https://00m.in/vUanv https://00m.in/PBhuO https://00m.in/j3spp
こちらの記事もどうぞ!
豪にある日本食弁当屋がチップを呼び掛けるために貼った紙ww

日本の「空き容器入れ」はなぜ投入口だけ分別されているの?(海外の反応)

「嫌な奴ら」東京五輪選手村の段ボールベッド破壊動画が波紋を広げる(海外の反応)

・また無駄な問題が発生した。
最初からそうだったし、これからも間違いなくそうなる。



・悲しいし、哀れ。でも全く驚くことではない。



・どんなイベントでも必ず起こること。



・どれだけ現実離れした人たちなの?
余った食料には、他にも十分な選択肢がある。チャンスを逃した。遅くはない。何日かはまだ残っている。
学習能力はある?

スポンサーリンク



・東京にはホームレスがたくさんいるのにね。



大会組織委員会:ボランティアの仕事が多忙なため、料理を食べる機会がなかったと説明しています。
↑ちょっと待って。ここでの本当の問題は、コロナで「ボランティア」の数を非常に減らしてしまったこと。つまり、残されたボランティアは、立ち止まって食事をする時間がないほど重労働になっている。



・おそらく、日本の国内および外国人労働者に対する「仕事第一主義」の考え方を反映しているのでは?
しかし、この「ボランティア」部隊は無料で働いているのだから、労働規則や法律は適用されない。



・食べる機会がないということは、ボランティアのスケジュールに問題があるのではないか?



・ボランティアには、手指消毒剤のボトル、マスク、無料の昼食が支給される。
少なくとも、手を消毒する時間は与えられているの?



・ボランティアが食事をする時間も確保できないのは、何かが間違っている。また、2回目の予防接種を待っている人たちは、延期するように言われているらしいが、それも問題。



・4000個のお弁当。仮に1個500円とする(政府なので、小遣い稼ぎのためにもっと高い値段になっているはずだが、ここでは500円と仮定)。これは我々が知っている部分だけ。
計画性がないんだよ。お金の無駄遣い。



・なぜボランティアに家に持ち帰るという選択肢が与えられていなかったの?
それとも彼らはどこかに滞在しているの?



・ホームレスにあがるのはダメ?



・典型的な日本だね。



・弁当好きとしては胸が痛む。



・エコロジー重視のオリムピックでこんなに頑張っている。



・ホームレスや貧しい人たちにあげて。



・とても残念。良い点は、少なくとも彼らがそれを認めていること。
しかし、認めても問題は解決しない。



・悲しくなる。3,000万人が住む都市には、飢えた人々がいるはず。



・↑その通り。絶対にいる。
上野駅の外には、いつも食べ物の寄付を喜んでいる人たちがいる。
本当に残念です。寄付されていないことに怒りを感じます。

スポンサーリンク



関連記事


最新記事
スポンサーリンク
海外の反応アンテナ更新情報
月別アーカイブ
カテゴリ
このサイトについて
このサイトについて
プライバシーポリシー
問い合わせ
RSSリンクの表示
注目記事(外部サイト)
Twitter
検索フォーム
アンテナサイトのリンク集
順不同 敬称略
QRコード
QR
リンク2