眞子さまがペルーを表敬訪問、日本からの移住者受け入れに謝意(海外の反応)

【2019年07月12日 リマ時事】ペルーを公式訪問中の秋篠宮家の長女眞子さまは11日、首都リマの大統領府にビスカラ大統領を表敬訪問し、「日系の方々がペルーで大事にされていることを感じました。日本からの移住者をペルーが受け入れてくださったことに感謝します」と述べられた。
引用元 https://www.facebook.com/watch/?v=328227281464419
https://japantoday.com/category/picture-of-the-day/hello-peru
・選ばれし人々が気分を良くするための旅に税金を無駄遣いするよりも、働く親たちや長く苦しんでいる東北の人々を助けるためにお金を使うべき。
眞子様の責任ではないけれど、故郷には同胞が必要としていることたくさんあるのが悲しい。
・ペルー人が眞子様を歓迎するなんて、とっても奇妙。
アルベルト・フジモリの記憶が、ペルーでは今でも強く残っているからね。
・↑眞子さまとフジモリは全く無関係。
スポンサーリンク
・本当に上品だ。
・日本の皇室女性が、日本を代表している様子を見るのは素晴らしいこと。
・ペルーは大勢の日本人を受け入れた国の一つ。
・今、ペルーには10万人を超える日系ペルー人がいる。
・日本人が移民先にペルーを選んだ理由を知っている人はいる?
それと、どうして日本は眞子さまの訪問を騒いでいるの?
・↑より良い生活を求めて移住したんだと思う。
自国を去り、狂ったように働くことを意味したが。
120年前の日本は、平等主義から程遠かった。
ブラジルに次いで、ペルーには世界2位の日系人が住んでいる。
だからプリンセスが訪問する意味がある。
・↑もっと深い理由があるはず。
より良い生活を求めてペルーに行ったりしない。
・フジモリ大統領への言及があったといいな。。。
・↑それはないだろ。
彼は塀の中だから。
・私の友人は、ペルー出身の日系人だよ!
プリンセスによく似ている!
・気品があって、優雅。
なんて美しいプリンセスなんだ。
・本当に美しいプリンセスだ。
日本を誇らしくさせる。
・本当におしとやかで、優雅だ。
・日本が許せば、彼女は素晴らしい皇后になると思う。
・日本が皇室の女性に統治させる時が来た。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 日本の温泉旅館に泊まったイタリア人女性がつり目ポーズ(海外の反応)
- 眞子さまがペルーを表敬訪問、日本からの移住者受け入れに謝意(海外の反応)
- アメリカで逮捕されたとんでもない母親に海外もビックリ仰天(海外の反応)