ソフト日本代表のピンチを救ったダブルプレー!←アメリカ人「何故だ?!」(海外の反応)
引用元 https://00m.in/xKvbV
7/27(火) 22:45配信日刊スポーツ <東京オリンピック(五輪):ソフトボール・日本2-0米国>◇27日◇決勝◇横浜スタジアム 日本が大会無失策で頂に立った。 象徴的なシーンは2点リードの6回1死一、二塁。米国の3番チデスターの三遊間への強烈なライナーを三塁手山本優(32=ビックカメラ高崎)が左手首に当て、浮いたボールを山本の後方に回り込んでいた遊撃手の渥美万奈(32=トヨタ自動車)がつかんだ。
こちらの記事もどうぞ!
・金メダルをかけたアメリカ戦で、日本がセンセーショナルなダブルプレーを披露。
・最初はサードに当たったのにに気づかなかった、これではランナーを責めることはできない。
・↑あれはどうしうようもない。身動きが取れない。
・私も最初は気づかなかった。
ソフトボール特有の変なルールがあるのかと。
・コメントを見るまで、どうしてダブルプレーなのか分からなかったわ。
・アウトカウントが0だったらトリプルプレーになっていたかもしれない。笑
・センセーショナルではないだろ。普通のプレーだ。
・アメリカはすべてに負けている。
・ダイヤのAでこれがアニメ化されるのが待ち遠しい。
・アメリカの選手と比べて、日本のソフトボール選手は、いろいろな体型の選手がいて驚く。
・オリンピックでは、ソフトボール専用のフィールドはないの?
・↑おそらくない、オリンピックは多目的施設を使うのが非常に多いみたいだね。
・↑国の利益のため。オリンピックの開催費用はかなりの額、基本的にはほとんどの場合、施設はその後使われずに放置されてしまうので、詐欺のようなもの。
こういうイベントのためには、多目的施設があったほうがいい。
・↑日本にはプロソフトボールリーグとNPBがある。
東京にはソフトボールと野球の両方に使える良い球場がある。
・↑野球とソフトボールは、福島と横浜で開催されている。
・リーグのほとんどのチームは、すべてではないにしても、野球場でプレーしている。
日本のソフトボールはそうやって競技が行われている。
・一瞬混乱した。
ソフトボールのルールは違うのかと思った。
・↑私はまだ混乱してる。どうしてこれがゲッツー?
・↑ラインドライブがサードの手首に当たって、ショートが捕ってアウト1。
ランナーが二塁に戻れなくて、アウト2。
・サードって怖いよね。
・何が凄いんだ?
普通の5-6-4のプレーじゃないか。(嫌味)